今日は息子の学校公開日、土曜なのでお弁当が必要です。
私は朝一で、PTAの受付当番があるので、今朝も4時半に起きる予定・・・・無事に起きる事が出来た。
起きて2度目のお洗濯、息子のお弁当作り(その途中で)3回目のお洗濯、洗濯物を干す、
自分の身支度・・・予定の時間に起きたけど、時間ギリギリでした。
息子の朝食はセルフでやってもらって(息子よスマン)、自分は食べる時間がなかった・・・。
子供が大きくなると行事などで「学校に来ないで」という子供が多いらしい、ウチの子供達は
今のところそういうことはないです、むしろ、行かないと不満そうな顔をするので、
それはそれでどうかな?と思う。
学校公開は時間が長いので、長時間、立ってるのが辛いんです。
今日は全部の授業を見るのはやめようかなと思ったけど、なんだかんだで、授業全部と
部活も見て帰って来た(ただし昼食前の授業だった3時間目は30分だけ見て一度帰宅)
クラスの廊下にはどの授業を見学したかどうかチェックする名簿が置いてあるのですが、
5時間の授業を全部見たのはウチだけだった。
立ちっぱなしじゃなかったら授業を全部見るのは苦じゃないんだけど・・・。
親の顔を見るたびに「帰って!」と言われるよりはマシかな?実際そういう子がいたし。
余談ですが、学校公開の帰宅後、立ちっぱなしの疲労と眠気を我慢しつつ、ボ~としていたら
娘のキャンプの出迎えに遅れた!
迎えにいったらもう帰宅途中だった(ノДT)
解散式、見れなかった、すごいショックでした(娘は{あ~迎えに来ないんだ・・}と思ったらしい)
ごめんね~。