今日は朝から忙しい・・・はずなんだけど、ものすごい睡魔に負けてソファで二度寝。
今日は昼からピアノの保護者会、夕方からお友達と飲み会(私は飲めないけどね)の予定。
娘、息子が起きてきてようやく家事を開始。
2度目の洗濯をしている間に息子の制服のズボンを洗う。
制服はどのくらいの頻度で洗ったらいいか分からず、実験的にズボンだけ洗濯。
表示は洗濯機で洗えるけど、もらった説明書には制服だけで洗うと書いてあって、ズボンだけなのに
洗濯機を回すのもどうかと思い、洗面台で手洗い。
洗濯の後は自分の身支度をしつつ保温鍋でご飯を炊き、夕飯のカレーを準備しようと思ったけど、
保護者会の時間。
保護者会でお茶を飲みつつ、ピアノの発表会や普段の練習などについて懇談。
私はピアノを習わせている親としてはかなりぬるい親です、自宅にピアノはなく、娘は隣の義父の
ピアノを借りて練習しているので、どのような曲を練習しているのかや、発表会で弾く曲がどの程度まで
練習できているかはほとんど知りません。
知っているのは練習した時間だけかも。
娘は何でも器用にこなす方だとおもいます、しかし、上手く出来なかったりするとお腹が痛いと言ったり
やりたくないなどと泣き出したりすることがあるので、ピアノに関しては口うるさくしてません。
(以前、そういうことが何回かあったので)
娘の将来の夢はパティシィエです、なのでピアノは趣味のような感じで続けてくれればいいかなと
思ってます。
私が保護者会に行っている間、ダンナが夕飯のカレーを作っておいてくれました。
その後、ダンナは子供達とインラインスケートへ行き、私は飲み会までの時間、家事をして外出。
飲み会では中学の話ばかり。
制服の洗濯の話から、受験の話、要注意の中学2年生(になった時)の話など、聞きたいことを
いろいろ教えてもらいました。
私はお酒が飲めないので、ノンアルコールカクテルを飲んでました、料理もおいしくて、
昼食が遅かったのに、結構たくさん食べてしまった。
おいしそうだったのでお寿司の盛り合わせを頼んだのですが、2人はお寿司が2個になってしまう個数でした。
そこで、一巡ごとにじゃんけんをして好きなネタを取ることに。
最初はグー!じゃ~んけんぽん!あらら、じゃんけんに勝って一番最初。
「じゃんけんに勝つ」・・・・・う~ん、あの時もじゃんけんに勝ってたらなぁ~
今年、息子のクラスのPTAを引き受けました、学年で学年監査を2名選出するときにじゃんけんで
負けてしまい、学年監査になってしまったです。
あの時に運を使いたかった・・・・。
さてお寿司じゃんけんの2巡目、じゃん~けんぽん!あら、また勝っちゃって一番目。
「ちょっと~運の使い方、間違ってるよ~」とつっこまれ、「これで次も勝ったらすごいよ~」と
お寿司が2個になるか、3個になるか、運命(?)の3巡目!
じゃ~んけんぽん!、おおっ、またまた勝って一番目!なんで!なんで、もっと肝心な時に
勝てないの???
友人の一人に「今度じゃんけんするときは、目の前に食べ物を置いておけば勝てるよ」と
ありがたいアドバイスをもらいました。
しょ~もないところでじゃんけんの運を使いゲットしたお寿司はおいしかった。
今回、集まった友人は息子のママ友達です、年少さんの頃からのグループなので、9年くらい、
一部の友人は11年くらいの付き合いです。
昔に比べて会う回数は減ってきているけど、いつまでも友達でいたいメンバーです。
今度はいつ集まれるかな?中3と高3の子供がいる友人がいるので、夏頃に一度集まりたいな。