去年の今日は建て替えた家に住み始めた日です。



前の家の隣に家を建てたので、鍵の受け渡し後、即家族分の布団を運び、生活開始!でした。



それからの一週間はもう、大変で、顔に吹き出物が出来るくらいでしたよ。





オール電化に家に一年、気になるのは光熱費。



基本的にお湯はお風呂で使うだけ、生活スタイルはほぼ変わらず、前の家は古くて、かなり寒く、

昼間でも電気の必要な部屋があったので確実な比較は出来ないけど、オール電化のほうが

安いみたいです。



月の最高額は約1万4千円台で、1万5千円を超えたことはないです(電気代が安い時間に

家事をする努力はしてます)





子供達は一人部屋が出来ました、娘が発育してきているので、いいタイミングで一人部屋が

出来て良かったなと思ってます。



ダンナも念願の仕事机を購入したし、休日、遅くまで寝ていても子供達はリビングにいるので

それほどうるさくないし、良かったね。



私はキッチンが広くなったし、洗濯物もたくさん干せるようになってうれしいです、特にベランダは

インナーバルコニーなので、天気が微妙な時でも干せる!(風が強くなければの場合)



雨でも干せるけど今の季節は干しても乾かないので室内干しです・・・・。




住んでみてから「こうすれば良かった~」と後悔する部分もありますが、前に家と比較すると

ものすごく快適です(でも前の家には今、義父母が住んでいる・・・。)