今日は学校公開日、右手は完全復活しましたいえー



今回、娘の学年は2分の1成人式という行事が、息子は「親子ふれあい」という授業で、

いくつかの種類から複数希望をとり、そのうちの1つを親子で行います。



夫婦分担で見たので、2分の1成人式と親子ふれあいはダンナ担当、だってふれあいの

内容が



石器作り、火おこしなんだもん、ダンナがいるんだからダンナの担当でしょう

雪の降る中、外で火おこしを頑張ったらしいです。






娘はピアノの伴奏をして、ダンナや義父母、お友達ママからもお褒めの言葉をもらいました。



今まで一生懸命練習してきたおかげです。




途中から雪が降ってきたのですが、子供って元気ですね、まだ地面がうっすら白くなっただけなのに

「雪合戦しよう~」と外へ。



大人は寒~いを連発。



帰宅する頃には雪は本降りになり、昨日手が痛かったのをすっかり忘れ、ちりとり使って何回か雪かき。



雪かきの道具がなくてもちりとりはかなり使えます、3年くらい前の雪の時もちりとりで

頑張りました(腰は辛い)



しかし、雪かきの道具を買った方が早いかもということで道具を買いましたよ、そしたら

早い、早い。



最初は一人でちりとり、雪が雨になってからは義父母宅から借りた竹ぼうきなどを使って息子と2人

(ちょっとだけ義母参加)最後にダンナが参加して頑張ったけど、雪かきの道具1つ加わっただけで

驚くほどスピードアップ!



私は道具を使ってませんが、使ったダンナは「けっこう楽しい」そうです。



我が家は2軒分プラス角地なので雪かきはいつも北側の道路だけでしたが今回は東側の道路も

やりました、こんなに便利ならもっと早く買えば良かったよ~シラー



今日は約4時間ずっと立ちっぱなしプラス雪かきでふくらはぎ、ふとももの前側、背中の筋肉が

痛いです。



手首は痛くないです。