先月の末ぐらいから、娘がいろいろ不安なようで・・・・・。
最初は、先月の末、数日間、娘がやたらと私の周りをウロウロするので
嫌な事があったの?悩みでもあるの?と聞いたところ、ボロボロと泣き出し、
今、仲良くしてるお友達が仲良くしてくれなくなったらどうしよう・・・・
大きな地震がきて家族みんなが死んじゃったら嫌だ、だから
ずっとずっとお父さん、お母さん、○○君(息子)と一緒にいたい・・・・
などなど・・・・。
きっかけはピアノの帰り道。
終わるのが5時半なので、今の時期は暗い、今までは平気だったのが急に
怖くなったらしく、結果、いろんなことが怖い考えになってしまったらしい。
ピアノ教室はすぐ近くのマンションで、去年までは自宅とマンションの間にある
大型スーパーの店内を通って行っていたのが、今年は自転車で行くようになったので
外を移動する距離が増えた・・・・からかな・・?
それからしばらくは、夜寝るのに添い寝が必要になり、ピアノ教室は迎えに行くことに
なった。
そういえば、息子も同じくらいの時に(娘は今小4)不安がっていた、息子の場合は
テレビなどで見た情報(病気だとか、自然災害だとか)に対して不安になっていた・・・。
他のお子さんにもそういうことがあるのかな?
娘は今日も自分の周りをウロウロ・・・。
今日の理由は部活が始まって、ちょっと不安みたい、なので添い寝でした。
なるべく子供たちを抱きしめるようにしてるんですが、それで少しは不安が解消できるといけど・・。