金曜日の夕方、夕刊を取りに外に出たら、あれっ、私の自転車がない?
一瞬、買い物に乗って、そのままお店に置いてきたかな?とも思ったが、
今日は雨で銀行も、買い物も歩いていったし・・・・。
ふと、自転車に鍵をかけてあったかどうか、鍵を入れてるケースを確認したら、
鍵がなかった・・・。
前の家の時は玄関のすぐ側に自転車を止めていたせいか、鍵をかけなくても
一度も盗まれてことがなかった、その癖が今でも抜けず、鍵をかけずに止めておくことが
何回もあって、ついに盗まれてしまった。
盗まれた自転車は高い自転車じゃないし、8年以上も乗ってるから結構ボロい、でも
まだ乗れるから盗まれると困る。
夜、近所のお店に乗り捨てられてるかもと思い、探しに行ったけど見つからなかった
ダンナはとりあえず盗難届けを出して、自転車は必要だから買いに行こうと言った、
でも絶対その辺に乗り捨ててあるから、捜せば見つかると言い、夜中に車で捜しに出かけた。
そしたら見つかった!
見つかったのは自宅から100メートルくらいある公園の道路。ダンナは一度戻って
歩いて自転車を取りに行ってくれました。
どこも壊れてなくてホッとした。
翌朝、子供たちに自転車が見つかったよと報告したら
「いたずらだったの?」と娘。
いいえ、違います、鍵をかけ忘れたとはいえ、敷地内に止めてあった自転車を
勝手に持ち出したんだから犯罪です。
と言っておきました。
今後はキチンと鍵をかけて止めるように注意します。