毎年元日はダンナの実家で集まります、離れて住んでるおばあちゃん(義母の母)も
年末年始はダンナに実家に来るんですが、今年は仮住まいなので
おばあちゃんの家で集まりました。
数年前まではおばあちゃんの実家で義母の親族が集まっていましたがいとこが
結婚したりで人数も増え、それぞれの家で集まるようになったので元日におばあちゃんの
家に行くのは久し振り。
義父母は準備があるので大晦日からおばあちゃんお家に。
おばあちゃん家は駐車場がなく路上駐車になってしまうため、ウチの車に
近所に住む義弟一家を乗せて出発。
おばあちゃんは相変わらず元気そうで食欲もバッチリ、本人も100歳まで生きると
張り切ってました。
もう一人の義弟一家は愛犬を連れてきたので子供たちと甥っ子たちは大喜び!
愛犬と一緒に近所の神社に初詣に行ったり、たくさんなでなでしたり、久し振りの
再開を楽しんでました。
愛犬はとにかくかわいくて、神社でよその犬を見ても「○○(愛犬の名)のほうが
かわいいよね!」と小声でついつい言ってしまう。
慣れない場所だったので少々下痢気味なのがちょっとかわいそうだったけど
私達は会えてうれしかったぞ。
ダンナの実家の集まりは子世帯それぞれが夕飯を1品持ち寄ることになっている、
義母の友人は「賢いやり方!」と義母に言うそうです。
毎年それぞれの家庭の味で夕食を楽しみ、元日は終わります、今年はおばあちゃんの
家だったので、子供たちは帰り道、ひたすら眠気に耐えてました、お風呂にも入らず
歯磨きして熟睡してます。