我が家には餅つき機がある(器だと思ったら機の文字だった)
以前はダンナの叔母の嫁ぎ先の義理の兄弟宅でうすときねを使って
大人数で餅つきをしていた、子供達にとっては楽しみの行事だった。
そのお宅が建て替えをするらしく、大人数でお邪魔するのは迷惑になるからと
参加しなくなった。
それでお餅をどうしよう?となり、どこにお餅を注文するのがいいかも分からず、
それなら餅つき機を買うか?となり、購入。
もち米があればいつでもお餅がつけるので便利、子供たちはお餅が好きなので
大量に作り、冷凍保存しておいて休みの日のお昼にお餅を食べたりして
私もラクで助かる。
今日はその餅つきをしている、義父母宅はダンナの叔母から頂けるとかで
お餅はいらないそう、私の実家は父しか食べなくなり、たくさんいらないとかで、
代わりに双子の姉宅の分を頼まれた。
まだつわりが続いているので、お餅があると義兄の食料になるから大助かりなんだって。
さっき実家に電話したら、双子の姉が出て、義兄が出張から帰ってきたので、
一度帰ることにしたらしい。
つわりがずいぶんと軽い日もあるとかでつわりも終わりに近づいたかな?