mitsueさん からバトンを頂きました、「姑バトン」



それでは始まり始り~



Q1.姑の第一印象は?


優しい感じの人。




Q2.姑のココが一番イヤ!


ちょっとケチかな、親戚や知り合いのおばさんは私達が義父母の持ち家に

家賃を払って住んでることにビックリしていた。



子供が産まれて「隣にいるからいろいろ買ってもらえるでしょ?」と聞かれた

い~え、全然、最低限はやってくれるけど(誕生日とお年玉)洋服?

娘が産まれた時ベビー服を1着、おもちゃ?確か誕生日に1回ずつ。



かたや私の両親&姉2人「子供服安いけどサイズは?」

「通販で洋服買ったついでに子供達の服買ったから」



誕生日前後の土曜日には毎年ケーキを注文し、プレゼントもくれる、

お年玉は父と母別々にくれる、姉2人もくれる。



娘が買い物についていくと、お菓子をたくさん買ってもらって帰ってくる

(一日1個だよ!の注意つき)



子供達が小さい頃乗っていた自転車は(2台)私の両親が買ってくれた。



それに比べるとね・・・・・・でも家賃は払ってたけど、火災保険は払って

くれてました。



家のローンがあるので、今は家賃なしになりましたよ、一応フォロー。



Q3.姑のココは好き


こまかいところは気にしないところ、欠点になることもあるけど、子供に

ちょっとした障害があると分かった時、すんなりと受け入れてくれた。



建て替えに相談をした時にその話をしたら、ちょっと照れてました。



Q4.姑に一言。


同居じゃないけど、色々ありましたね・・・・、外で言い合いしたこともあるし

引っ越そうかと思った時もあったし。



昔は音で監視されてるようでイヤでした、結婚直後、夜にコンビニに行こうと

したら、隣の玄関が開いて、どこにいくの?って言われりね。



その他いろいろあったけど、嫌いじゃないです、お互い若かったし、初めての嫁だったしね。

その証拠にお姑さんの家の冷蔵庫は絶対に勝手に開けないし、電話も勝手に出ないし。



今の立場はお姑さんの方が上、でも数十年後は逆転しますので、あしからず。



ダンナの兄弟に「介護をしてくれるけど、一人は大変だからちゃんと手伝って」と

言ってくれてありがとう、同じセリフを他のお嫁さんにも言って欲しかったけど

感謝してます。



いつまでも元気でいて欲しいです、介護するのを覚悟してても不安はある。



今まで隣に住んでたから、同居したらまた騒動が起きそう、今の状態が一番!




Q5.将来はこんな姑になりたい!


う~んとね、理想は親子みたいな関係になりたいけど、まっ無理でしょう。



ダンナの実家は行くと楽しいと思ってもらいたいな、それ以前にアイツと

結婚してもいいという女性が現れるかが問題。



Q.6. 次に回す人


いっちゃんママさんはmitsueさんから貰ってるので、のんきちさんに

お願いします。

いっちゃんママさんからすでに貰ってたらごめんなさい。