家の取り壊し作業は今のところ順調、義父母が残しておきたいと言った
玄関ドアは今の私達の家に取り付けることになり、共同の物置部屋の
壁を壊して取り付けることになった。
本当は玄関に取り付けたいというのが義母の希望だったけど、サイズが合わず、
やろうと思うと費用かかるので、あきらめざるを得なかった。
で、壁の取り壊し作業も平行してやっている、そのほうが費用が安く済むとか。
壁を取り壊しても新しい壁を作るのは大工の仕事、なので、3ヶ月は壁がない状態、
シャッターがあるので、出来ることなのだ。
今日の時点で壁の取り壊しは終わり、家も玄関、駐車場と基礎のコンクリートを
残すのみ、あっ、ウチの地区はまだ下水ではないので、浄化槽の撤去もあるわ。
木造の家なので、今の所うるさいだけで、振動は少ない、コンクリートを壊す時は
振動すると思うけど、今、困っているのは窓を閉め切っていても家の中が土ほこり
臭いということ。
家同士の距離が近いのでなおさら、でもあともう少しの辛抱だ。
ダンナはいらないんじゃない?と言ったけど、義父母のために(いらないかもしれんけど)
毎日家の取り壊し具合をビデオに収めている、取り壊しが終わったら今度は建築具合を
毎日撮る予定。
こっちは手抜き工事を防ぐためだけどね。