昨日、「ザ!世界仰天ニュース」を見ていたら息子の病気のために白血球のあう子供を産むという

夫婦のお話があった。

テレビでは精子と卵子を顕微鏡で受精させ、息子の白血球にあう受精卵を子宮に戻すと説明していた。

娘はよく分からなかったようで

「どうやったら赤ちゃんが出来るの?」

一瞬どこまで説明していいのか迷った、迷ったけどごまかすのが一番良くないと何かに書いてあったので

「精子はね、男の人が体の中に持ってるの、卵子は女の人ね、この二つがくっつくと赤ちゃんが

出来るんだよで、で、この人たちは、白血球の型があう子供が欲しいから、

お医者さんにお手伝いしてもらって、赤ちゃんの素をお腹に戻してもらって赤ちゃんが出来たんだよ。」

「普通の状態で、どう赤ちゃんが出来るのかはもう少し大きくなったら教えてあげるね。

今は、まだ早いから。」

娘は理解したのかな?息子は何も言ってこなかった、この説明で良かったのだろうか・・?

以前、ある大家族の長女が16歳で妊娠、出産していたのをテレビで見た、私とダンナは

「やっぱり避妊は大事なんだよね」

と言い合った、結婚後だって避妊が必要だしね。

私は子供達がある程度大きくなったら避妊の重要性をきちんと話そうと思っている。

ちなみに私の実家はその手の話がタブーな家庭だ、だから、今でも実家でそのようなシーンがある

ドラマが流れるとドキッとする。

友人の家は反対にオープンだった、初めて経験した時も親に報告したらしいし、体調がおかしかった時は

念のために母親と婦人科に行ったとかね。

いざ話が出来る年齢になった時、きちんと話ができるかどうか心配、でも努力はするつもり。

できちゃった婚を否定はしないけど、相手のことをよく知りもしないで妊娠させても困るし、

逆に娘が妊娠させられても困る、今はエイズとかも問題だし。

特に女性は避妊してと言いにくいらしいので、きちんと言える人になって欲しい、まぁ、毎回

きちんと自主的にコンドームを使ってくれる男性が増えてくれるといいけど。