今月、息子の学年は田植えがある、見学をしてもいいので見に行ってきた。



校長の挨拶、農協の人の説明が終わったら、いよいよ田植えスタート!




一クラス、一列になり、数列植えたら次のクラスと交代というやり方。


移動中




田植え




一戸建てがギリギリ建てれるくらいの広さの田んぼ、最初は全部子供達が植えるのかと思っていたけど

違った。



子供達が植えたのは全体の3分の1程度、後は農協の人が機械で植え、子供達はその様子を

見学しながらレポートを書いていた。




田植えが済んだ田んぼを見ると、当然、機械植えは苗がきれいに揃ってる、子供達のは・・・

苗が密集してるとこもあれば、その逆もあり、植えたのに斜めに倒れてるのもありで違いが

一目瞭然だ。




田植えをしたから秋に稲刈りもやる、冷夏とか日照不足だとかは勘弁してもらいたい。