今年度の町内会、会計を引き受けた我が家、やりたくはなかったけど、いずれは何かやらないと
いけないし、来年は会長が回ってくるので今年やっておいたほうがいいかなと。
まだ、たいしたことはしていないけど(会長が立て替えた代金の支払いと、新しく入った人の町費を
入金しただけ)ものすごい神経使って疲れるし、肩も凝る・・。
年度末に計算が合わなかったらどうしようと変な心配をしている。
ちなみに何年か前から、会計ともう一つの役員が一緒になった、もう一つの仕事はダンナがやってくれる
と言ってくれたので私はとても助かっている。
新しい会長さんのところはダンナさんは完全ノータッチみたいだ・・・1回しか会ってないのに確信した、
そのことをダンナに言ったら
「あ~、顔合わせの時にそんなことを言ってた。」
かわいそうな(会長の)奥さん・・。会長は一番大変なのに・・。
去年組長をやったので、前会長のことは知っている、町内会はどうしても奥さんのほうに比重が
いくけど、前会長はダンナさんも協力的だった。
我が家のダンナは協力的で良かった、さすが長男!そして私は末っ子(だから人に頼りやすいのかも)