今日は娘のピアノ発表会、寝坊は出来ないので、頑張って起きてみたものの、ふらつく・・・・。
内耳性のめまいが持病の私、どうやら疲れがとれなかったみたい。
簡単に朝食をすませ、風邪薬か耳鼻科で処方されている薬か迷う、ふらふらするけど、演奏中に
咳や鼻水も困るし・・。
結局、最初に耳鼻科の薬、時間を空けて風邪薬を飲んだ。
耳鼻科の薬はあんまり効かなかったけど、風邪薬は良く効いてくれた、演奏中は咳も鼻水は平気。
昨日の症状が嘘みたい。
さて、肝心の娘のほうは・・・、朝食後、着替えて髪をセットしてあげてから、練習。
ピアノは隣のお義父さんのを借りている、後から教えてくれたけど、朝の練習はさんざんだったとか。
直前のリハーサルがあるので、娘のお昼のサンドイッチを作り、お茶とお菓子を持って出発。
娘に
「忘れ物ないね?、楽譜持ったね?」
と何回も聞いたのに、会場に着いたら楽譜がない!
あわててダンナに届けてもらったけど、
「楽譜なしで演奏する」
あっそ、気の毒なだんな・・。
演奏は年齢の低い子からスタート、娘は10番目、なかなか上手だったようで・・(ピアノのことは分からん
譜面も読めないし)
1回ミスをしたけど、それでも朝の練習よりはるかに上手と義父母。
休憩を挟んで後半は中学生から、さすがに聞いてて気持ちいい、娘はあのレベルになるまで続けばいいけ
どね。
今回は連弾がなく、代わりにリズムセッションなるものがあった、ピアノの先生が音楽療法の勉強を
していて、それが縁で知り合った療法士の方がゲスト。
太鼓とかマラカスなどを持って、好きなように楽しく音楽を楽しもう、そんな感じかな、子供達だけでなく
見に来ている人も参加、私も楽器を渡されたけど、家族は一足先に帰ったので(息子が飽きてきた)
写真撮っててあまり参加していない。
子供達は楽しそうでした。
発表会は無事に終わり、夕食は義父母がピザをご馳走してくれました。
すごく疲れたらしい娘、食事前から眠そうでいつも以上に私にまとわりついてくる、夕食後お風呂にも
入らずに寝てしまった、私も眠くてついウトウトしてしまった。