没後400年 特別展「長谷川等伯」 | ナンシーの「アタマ・ココロ・カラダ」磨きダイアリー

ナンシーの「アタマ・ココロ・カラダ」磨きダイアリー

「自分磨き」に関する事&ナンシーが直感的に気になるモノや出来事など気ままに書いてマス。

■自分を磨く ひとり時間



今日は、


長谷川等伯展 @上野 東京国立博物館へ


ナンシーの「アタマ・ココロ・カラダ」磨きダイアリー


休日という事もあってか


入場制限で40分待ちの大行列!!


とりあえず、

ひとり妄想しながら時間をつぶしていたら


あっという間に時間が過ぎ思ったより待った感なく

中にはいれましたニコニコ


作品は

秀吉、利休を魅了した絵師というだけあって


どれも素敵でしたが、


一番良かったのは、


本展の目玉でもある国宝


「松林図屏風」
ナンシーの「アタマ・ココロ・カラダ」磨きダイアリー


とても繊細なタッチで


まるで、その風景がリアルに目の前にあるように感じるほどに


吸い込まれるようでした。


長谷川等伯展 お勧めです。


行くならば平日の空いている時間に是非。



ひとり美術館ってすごくいいかもキラキラ

新しい発見なのでした