SNSと摂食障害の関係性について
取材を受けました
私の学生時代は
スマホどころか携帯もない時代
誰かと繋がるには
家電か直接会う 手紙とか? 笑
今はいつでも連絡が取れる
すぐに誰かと繋がれる
便利になったはずなのに
悪影響が問題になってます
5年前
次女がダイエットを始めてから
痩せることと並行して
SNSにのめり込んでいった
あり得ないほど細い女の子を目標にして
どんどん痩せていった
非現実的の世界に
オンラインで繋がり続けることは
摂食障害のリスクを高めている
との研究結果も出ているそうです
スマホを取り上げたらどうか?
摂食障害の子に無理に食べさせようとしてもどんな手を使っても食べないのと同じで
効果は期待できない
依存してる人にとってはそれが全て
最終的には本人が依存と闘うしかない
と私は思います
例えば次女は
SNSの罠にはまり
家出してたくさんの人に迷惑をかけました
あってはならないことで
止められなかった私の責任は重いです
ただ・・
次女はあの失敗があったから
SNSの怖さを知り
非現実の世界から距離を置くことができた
話は戻ります
今回の取材
詳しいSNSの話になると
いまいちわからなくて( ̄▽ ̄;)
おそるおそる次女に聞いたら
私が話してもいいよ~
ってことだったのでバトンタッチ!
次女が取材にどんなふうに答えたのか
まだ聞いてませんが
苦しんでる人が
SNSとの適切な距離を再確認できたらと思います
摂食障害だったご本人の執筆
ご家族の気持ちに共感しかなく
泣きながら読んでました
もつおさんの最新作!
娘の恋愛と重なって
ドキドキしました
冷房に切り替える前に!
驚くほど汚れてます・・
節電効果もありますよ
静電気に悩んでましたが
こちらで解決しました♪
サラッサラ艶が出ます