おはようございます☀️
4日になると、
お正月モードから
通常運転モードに切り替わる
空気がしますね。
私はお正月後の
1月7日が好きで、
(お祭りが終わってホッとする時間みたいな)
うきうきと
春の七草のフリーズドライを
購入しました
息子と
春の七草を覚えるための
歌も作ったので、
一緒に歌いながら七草粥を
作ろうと思ってます
さて、本題です。
みなさんは、
1日のやる気を高める方法が
決まっていますか?
私の最近のお気に入りは
アファメーションです
これをするとしないとでは、
1日の過ごし方が
ガラリと変わるなと思ってます。
アファメーションとは、
なりたい自分になるための、
言葉による思い込みづくりのことで
「肯定的な自己暗示」ともいわれています。
簡単に言うと
ポジティブな思い込みです。
脳で思った言葉と
別の行動をしていると、
人って気持ち悪いんですよね。
なので、この差を埋めようと
アファメーションした通りに動こうとします。
そして完了形で言うのも
ひとつのポイント。
「𓏸𓏸な自分でいられました。
ありがとうございます」
と最後に感謝の言葉も
入れるようにしています
私はこれで最近
絶対雨!と言われていた日に、
「晴れになりました!家族で芋堀ができて楽しめました、ありがとうございます♡♡」
と、
アファメーションを手帳に書き込むと
本当に晴れになったことがあります
(ついに、天気まで操れるようになりました)
ということで、
オススメのアファメーション。
私は手帳のバーチカルに
いつも書き込んでいます😊
ぜひぜひ、ピンと来たら
実践してみてくださいね♩
体験会を開催します!(1/15まで)
参加者の声
参加方法
体験会は参加無料!
オンラインzoom
2023年1月4日〜15日まで
朝・昼・夜の時間帯で、
個別体験会を実施しています^^
(ご希望で2人までのグループ開催可能)
残3枠です!
「種-Tane-」について、詳細・お申し込みはこちらから↓
いただいたご質問
Q:うちの子もうすぐ4歳ですが、参加してもよいですか?
A:もちろんです!知った時が初め時。
ドーマンメソッドは0〜3歳推奨ですが、
「種-Tane-」のプログラムは
就学前の6歳までをカバーしています。
なので、遅すぎることはありませんよ。