映えりを意識したい!
記録に残したーいっ!
子どもが小さいと
誕生日などのイベントで
壁にデコレーションしたくなりますよね。
いまは、映えるアイテムも
100円ショップなどにも豊富に置かれるようになりました!
でも私だけでしょうか…
壁に飾りくっつかない問題…

これを飾りつかしてる最中に
何度、壁からぽとぽと落ちてきたか…。
セロテープもダメ
マステもダメ
両面テープもダメ
(しかも壁によっては壁紙剥がれる可能性アリ)
でも、
壁に穴はあけたくない!!!!!!
(だって新築なんだもん)
何度も壁にテープしても
剥がれる
落っこちる
おまけに2歳の息子が起きてきて
テープで遊び始める

手元にある虫ピンなら解決できる…
でもやっぱり、
壁に穴はあけたくない!!!!!!
(切実か)
というわけで、
色々実験したりして
編み出しました!
その名も
「マステのミルフィーユ張り」
用意するもの マスキングテープ(壁の色と同色のもの)
まず
①壁を拭きます。
汚れがあると粘着力が落ちるため。
雑巾用意するのも、怪獣の妨害があるため
手口拭きのウェットシートで拭きふきしました。
②飾りつけを張る予定の場所にマステを張ります。
三枚くらいずらして貼ってみました。
③その上から、飾り部分を持っていきます。
ここで
ミルフィーユ!
マステを上から張ります。
「×」
で張るとより強度が増します。
怪獣2歳が引っ張って遊んでも
ちょっとやそっとじゃ
落ちない強度を手に入れました!
ワイヤーレタリングには
マステの上から
セロハンテープのミルフィーユで対応しました。
穴はあけたくない!
でも飾りつけボロボロ落ちちゃう!
もう、飾りつけやめちゃおうかな…
て思ってた方に
届きますよーに

それではでは!