ニッセンオンライン

 

 

 

少し前、Xで話題になっていた話。

小学3年生の息子さんが、友達グループの中で1人だけSwitchを持っていない。

だからみんながSwitchで遊ぶ時、息子さんは手持無沙汰で1人でボール遊びをしている、みたいな話で。

それを勇気を出してお母さんに打ち明けた息子さんに、さあ、お母さんはこれからどうするべきか、みたいなツイートでした。

家族にはいろいろ事情があるし、ゲーム禁止、スマホ禁止の家庭もあると思う。

だけど、一番やりたい時期に一番やりたいものを、親の意向で我慢させられた子が、大人になってどうなるか。

…私は知ってる。

 

 

 

 

大人になったり、親元を離れた途端に、爆発しちゃう子が多いんですよ。

親の規制が厳しい子に限って、本当に簡単に爆発してしまう。

例えば息子の友達と、近所の子の例ですが。

ゲームを禁止された子は、ゲームに没頭して大学に行かなくなったりだとか。

スマホを禁止されてた子は、高校生になって自分だけスマホを持ってなくて、高校を卒業して親元を離れた途端、スマホに執着するようになり、一時間に何度もツイートしたり、ちょっとしたスマホ依存症になってた。

 

 

 

 

 

そして私の話です。

私と弟は子どもの頃からずっと、おやつに不自由していました。

おやつがなかったわけではなかったんだけど、鍵っ子の私達が家に帰ってくると、お菓子が2人分用意されてるんだけど。その量がほんの僅かなもんで、すぐにお腹がすいて、お母さんが仕事から帰ってきてごはんを作ってくれるまで、常に空腹だった。

あの頃の両親は、20代で建てた家のローンを早く完済したくて、頑張ってたんだと思う。

だから子供のおやつにも、節約してたんだと思われる爆  笑

お腹を空かせた私達は、自分の家の畑に行ってトマトだのきゅうりだのを取ってきて食べていた。

それは高校生になっても同じで、深夜にお腹がすいて、台所にあったポテトチップスを食べたらすぐにバレて、料金を請求されてたっけ悲しい

とにかく私達兄弟は、常にお腹を空かせていた。

そんな私達が、バイトで初給料をもらった時に何を買ったか。

おやつです。

スーパーのかごいっぱいのお菓子。

私もそうだったけど、弟も同じだった。

その癖はなかなか治らず、給料が出るたびに一気にお菓子を買っては部屋のお菓子コーナーに陳列する、みたいな奇妙な生活を、実家を出るまで送っていました。

 

 

 

 

 

だから、経済的な理由でSwitchを買ってあげられない、という理由なら、かわいそうだなと思うだけなんですが。

ゲーム=悪、という考えで買わないなら、それはちょっと違うかもな、と思うわけです。

ゲームはきちんと時間を守って、親が管理してさせるという方法もできるし。

とはいえ、Switchの保護者モードでは、子どもが何時間ゲームをしていたかわかるようになってるんですが。

自分が仕事の時に、子どもが8時間ほど連続でゲームをしてて、ブチ切れたという話を友達から聞いたことがあるし滝汗

だから一概には言えないんですが。

ゲームを禁止しても親のいない所でしてる子はいるし、大人になった時にゲーム廃人になってしまうほどゲームに執着する子もいたりする。

もちろん、元々ゲームに興味のない子もいるだろうし、そういう子はまた別問題として、ゲームをやりたがってる子にゲーム禁止を守らせるのは、本当に酷なことだと思う。

子どもも理解できる明確な理由がない限り、ゲーム禁止に納得はできないんだろうなあ。

 

 

 

 

うちの息子が小学生の時は、3DSブームでした。

今思えば、周りで持ってない子はいなかったのかもしれない。

どうぶつの森も流行っていて、遊びに行くのにも3DS持参で行ってたっけ。

うちはゲームの時間は特に決めてはなかったんですが、確か宿題を終わるまでは触れない、みたいなお約束にしてたかも。

3DS時代、なかなか厄介なことが多々ありました。

それは、3DSのソフト問題。

Switchのソフトもそうですが、かなり小さいんですよ。

手のひらにぎゅっと握れば、隠れてしまうくらい小さい。

 

 

 

 

ということは、どういうことになるかわかりますよね笑い泣き

ソフトを盗んじゃう子もいるってことです。

我が家はありがたいことに、被害に遭ったことはありませんでしたが。

私の周りではそういう話を、よく聞きました。

ソフトもけっこう高いものですから…。

泣き寝入りする人もいれば、親が相手の家に行って「うちの子のソフト、混ざってませんか?」と言いに行った猛者もいる。

「混ざってない」と言い張ってた相手の子も、「じゃあ3DSとソフトのケースを見せて」と言ったら、泣きながらなくなったソフトを持ってきた、という話も聞いたことがある。

 

 

 

 

 

まあ、これはソフトの問題だけじゃなくて、遊戯王やポケモンカードなんかでも、同じようなことが起こったりするわけで。

もう、本当に小学生の親は面倒だった。

てか、思い出した!

小学生の時、自転車のかごに息子が3DSを入れていたらしい。

その時に、誰かに派手に自転車を倒されて、カゴから落ちた3DSが壊れてしまったことがありましたわえーん

本体が壊れるという、とんでもない事態に…えーん

確かあの時は、任天堂に送って修理してもらったような気がします。

修理代もタダじゃないですからね笑い泣き

 

 

 

 

 

そんなことを考えたら、Switchなんて買い与えたら、更なる悩みの種が増えるだけじゃんって感じなんですけども。

自分の息子が、みんながSwitchで遊んでいる中、1人でポツンとしているところを想像しただけで胸が痛い。

本当はね、周りをよく見ると、Switch以外のことで遊んでいる子もいるはずなんですよ。

そういう子と遊べばいいじゃん、って親としては言いたくなるところなんですけども。

小学生の友達関係というのもなかなか複雑で…。

中学受験で3DSを禁止されている子もいたけど、その子は自分で納得して親に渡していたらしいし。

よほどの信念があるとか、経済的に余裕がない、という理由がないのであれば、買ってあげてもいいのかも、と内心思ってしまう。

まあ、どうするかは各家庭の事情だと思うけど。

私も幼稚園の頃だけど、リカちゃん人形がほしくて、買ってもらったのが友達の中で一番最後だったから悲しい

欲しいものが手に入らずに我慢するという気持ちは、よくわかるんですよ。