【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

 

 

「おうち入院」をした翌日。

なんかもう…、めちゃくちゃ元気になったというか。

精神的にも余裕ができて、かなりキビキビ働けました。

「おうち入院」やってよかった。

てか、私の場合もういい歳なので、週末はしっかり体を休めることに専念せねば。

 

 

 

 

さて、そんな元気な感じで出勤したみたら、まあ大忙しで。

私は来週で、今学期の仕事は終了なんです。

だから学期末までに片付けておきたいことが多くて。

よその学校はわからないんですが、この時期、図書館の本は借りられなくなるので、今まで生徒が借りていた本が、一気に図書室に戻ってきます。

棚がキツキツで入らなかったりするので、本棚の微調整をしたり。

返ってこない本の督促をしたり。

督促をする前に、実は返却してあるのに返却処理がされていなかったりするパターンもあるので、貸出中リストを見ながら本棚を探しまくったり。

普段は子ども達が返却と貸出の処理をするので、ミスが多くて、返却処理できてないまま本棚に戻されることもあるので。

ちゃんと返却してるのに、返却されてないことになってて督促状が届いたら、子ども達は傷つくだろうと思って。

督促状を発行する前に、徹底的にチェックする。

 

 

 

 

 

来年の赴任校は月末までわからないので、次も自分が勤めるかもわからないので、全て綺麗にして帰宅せねばならず。

私物も全て持って帰らなきゃだわ!

てか、今日はちょっとだけ愚痴を聞いてほしい。

それは、いろんな予算のお話。

市によっていろいろなんですが、図書室に使える予算というのがありまして。

消耗品なんかは年度始めに、まとめて申請して、通ったものだけ購入。

ちなみに今年は私もよくわかってなかったので、1校では買ってもらえましたが、もう1校では何も言われなかったので、何も買ってもらえませんでした笑い泣き

 

 

 

 

 

 

よその市では、図書室に年間いくらかの予算が出て、その予算の中で司書が必要なものを購入したりするようです。

私は100円ショップによく行くんですが、その度に思う。

100円ショップには、図書室で使えそうなものが多々あるんです。

本が倒れないように止めておくブックストッカーや、表紙を見せる感じで展示できるブックスタンドなど。

全て100円で売っている。

100円ショップが使えたら、図書室ももっといい感じに活用できるのに!

でも、100円ショップは使えないんですよね…。

決められたところでしか買い物できないという…。

この間ダイソーで、木製のブックスタンドを見つけて、「ああ、これが図書室で使えたら…」と思うわけですよ。

予算のない私は、ブックストッカーや段ボールでブックスタンドを自作したりしているので笑い泣き

 

 

 

 

 

小学校やお役所なんかは、節約がものすごくて。

かなりケチケチと頑張ってるんですよ爆  笑

こんなにケチケチするなら、もう自分で何か買ってくるから、それを使わせてほしいと思うことも多々。

実際、同期の人達は持ち出しも多いみたいで、

「本の修理用の木工ボンドが足りなくなって、買ってもらえなかったから、自分で買って持って行ってる」

という話も聞いた。

木工ボンドくらい、買ってあげてほしい笑い泣き

実際、うちも木工ボンドをケチケチと使っております。

贅沢はしないから、せめて最低限のものは買ってほしい悲しい

そう思いながら、日々働いているわけであります。