LiSA LiSA ONLINE SHOP

 

 

 

 

先日、台湾旅行に行くという友人とLINEをしていた時のこと、マクドナルドのメニューの話になりました。

「なんか、定かじゃないけど、台湾のマクドナルドって、牛肉ばっかじゃなくて豚肉のバーガーが多かった記憶がある」

みたいな会話をしていまして。

とはいえ、もうかなり昔に行ったきりなんですけどね、台湾。

15年くらい前の話ですが。

子連れで行ったので、ハッピーセット目当てでマクドナルドに行きました。

その時に、猪肉(中国語圏では豚肉の意味)のパティのメニューが多かったような記憶がありまして。

 

 

 

 

 

その時に友達が、

「マクドナルドって、各国でオリジナルバーガーがあったり、味が違うって聞いたことがあるよ」

と教えてくれたので、ネットで早速調べてみることにした。

だって日本もてりやきバーガーとか、サムライマック、ごはんマックとかあったりするもんね。

まずは韓国。

…あったよ、プルコギバーガー。

だよね、プルコギバーガー美味しそうラブ

韓国のマクドナルドのサイトに行ってみたんだけど、ハングルはわかんないんだけど、日本では見たこともないサイドメニューがあった。

 

 

 

 

 

中国のマクドナルドのサイトも見てきました。

実は私、中国語検4級定という微妙な実力の持ち主で、とりあえず中国語は大体読める。

ハンバーガーのメニューは日本とあまり違いはなさそうだったけど、アンガス牛を使ったバーガーが多かった。

サイドメニューはカップコーンがあったり、リンゴのスライスなんかもあったりする。

…めっちゃ面白い。

香港も日本とあまり大差はないけど、台湾と同じでポークのバーガーがある。

 

 

 

 

その他、いろいろ見てみたけども。

フランスにはフランスパンのサンドイッチなんかがあったり。

イタリアのマクドナルドには、めっちゃ美味しそうなサラダがあったり。

ハンガリーのストロベリークリームカスタードパイが、めちゃくちゃ美味しそうだったり。

ちなみに、ビッグマック(単品)が一番高い国はスイスだそうです。

お値段、なんと2023年の1月の時点で、925円だそうです。

高っ!

日本では450円なので、倍以上。

めっちゃごちそうじゃん!

 

 

 

 

 

そんなことを書いていたら、マクドナルドが食べたくなってきた。

私はバーガーは何でも食べられる派です。

ダブルチーズバーガー、てりやきマックバーガー、ベーコンレタスバーガーがお気に入りです。

あと、ごはんマックが好きなんですけど、最近やってないのか買えなくて。

だからモスではモスライスバーガーが大好きです。

ああ、なんかお腹空いてきた。