AmebaNews記事レビュー

 

 

 

 

 

最近の悩み。

それは趣味がないこと。

プライベートでしたいことがないこと。

遊びに行くことに罪悪感があること。

夜に何もする気が起きないので、夜の9時に寝る。

めっちゃ健康的ラブ

でも、それでいいのかしら。

 

 

 

 

何もせずに録画したドラマを見ている自分に、罪悪感を感じたりするし。

遊びに行きたいという気持ちも、罪悪感を伴う。

何か趣味を見つけねば!とか思いながらも、したいことが見つからず。

家庭菜園だの手芸だの旅行だので楽しんでいる友達を見ては、ひたすら羨ましいと思うだけ。

なんだか仕事をしている時だけが楽しいとか思ってしまう。

いっそのこと、週5で同じ学校の図書室に私を置いてくれないかなと思うくらい。

 

 

 

 

 

仕事のある日は帰ってきたら犬2匹の散歩に行き、息子の大学の帰りが遅い日は、もうそのままお風呂に入ってしまう。

犬のごはん後に、人間のごはんを作りはじめ。

食べ終えて全ての家事が終了した時点で夜の7時。

…あれ、何したらいいんだろ。

何もしたいことが見つからない…。

まあ明日も早いし、寝るか、みたいな感じで寝てしまう。

 

 

 

 

 

最近では8時くらいに寝て、朝の4時とか5時に起きちゃうのはどうだろう、とか考えてしまう。

それなら、朝もゆっくりごはんが食べられるし、朝に余裕ができるのではないか、みたいな。

それじゃあ、まるで老人の生活じゃん!

とにかく早急に趣味を見つけなければ!

推しもいないし、趣味はないし、行きたいところも特にない。

このままではヤバい…。

 

 

 

 

とにかく私に今足りないのは、気力なんだと思う。

何か新しいことを始めたいという気持ちにならないし、趣味を見つけたいと思う気持ちすらない。

ただ毎日をダラダラと浪費しているような感覚で。

それでも、手芸とかやってみようかなと思ったりもしたんですよ。

だけど道具を出した時点で、もう気力が失せた。

11月になって、ダブルワークも無事に終了したら、ゆっくり何かを探したいな。

今は読書をする気にもなれない。

 

 

 

 

 

そんな状態のことを話したら、同僚に、

「何か心の病気なんじゃないの?」

と、心配された悲しい

全くそんなことはないんですけどね。

せっかく涼しくなってきたいい時期なんで、どこかに遊びに行きたいと思うものの。

…何もしたいと思わない。

かといって、家でダラダラしていることに罪悪感を感じたりする。

一体、何に関しての罪悪感なんだよ、って感じなんですが。

 

 

 

 

とりあえず月末にはこたつを出す予定なので照れ

その時にはゆっくり趣味とか楽しみたいなと思うので。

その日の為に、今はゆっくり趣味を見つけたいと思います。

できればこたつで出来る範囲の趣味でてへぺろ