発熱4日目は食べて体力回復させないとと思いました、



この四日間でちゃんと食べたのはうどん1人前だけ。



3日目のお風呂の時に体重計に乗ったら2kgしか減っていなくてガッカリでした。




よく生きてたなと思う。人間て凄い。



けど作る気力も体力もなかった。




3日目の朝、『あっ、やばい、これ脱水だ』という感覚があり、やばかったです。



手が痺れ、目がチカチカしてきて、聴覚がへんになる。歩くとふらっふら。



ヤバい、と思いすぐにポカリをがぶ飲みしました。



飲みたくないけど、飲みました。



ママ友さんで、風邪ひいた時に脱水になって救急車で運ばれたって聞いた事があったので。




やばいやばいやばい(汗)飲むのだーー!と心の中で。




ずっとあった寒気がなくなり熱もさがった感覚はあったけれど、耳がへん。



まだ完治はしていない。もう少しだなと思いました。



山盛りを通り越してゴミ屋敷のようになった洗濯物を何とかしないとと思い、3回まわしました。



こうゆう時、女の子がいればやってくれたのかしら?



いやいや、男の子でも私がしっかり躾をしていればいい話だと思いました。



治ったら手伝うじゃなく、習慣でさせていかなければと痛感。



とはいえ、一番気にしてくれたのは長男で部活帰りで疲れていても弟の分の晩御飯や、私のポカリを買ってきてくれたり、コップだけ(なぜかコップだけw)洗っておくね。と率先して動いてくれました。



次男はママの体調不良が不安。ただただそんな感じでした。顔を合わせるたびに「ママ体調どお?」「明日にはよくなる?」と。




食べていないのでエネルギーがなく、動けないんだなという感覚。少しずつ食べて戻していかないと。




心配しなくても食べる事は大好きなので自然と回復するでしょう。



問題は耳と鼻だわ。



鼻の腫れが引いてくれば耳も落ち着いてくる気がするし。