こんにちはー。

ブログ管理人のつゆです^^*

 

 

水素を取り入れたサプリメントや化粧品のアッチェというネットワークビジネスから勧誘を受けたので記事にしていきたいと思います。

 

アッチェに限ったことではないのですが
ネットワークビジネスの業界全体に言えることだと思いますので
ぜひ知識を知恵に変えていただければ嬉しいなと思います。

 

 

 

 

  会社概要

2006年にエクセレントパートナーという会社名で創業
その後2010年にアッチェに社名が変更

 

水素製品を扱う

サプリメント、健康食品、化粧品のネットワークビジネスです。

 

 

  バイナリーのからくり

よくアッチェから勧誘受けると

会長さんが本当に凄い実績の方と聞きます。
 

登録は無料で

報酬プランはバイナリーを採用。

 

バイナリーとは
簡単な話をすると

『2系列でいいよ』2系列の人紹介して、均等に伸ばしていったらいい。

一見簡単そうに聞こえますが、
ネットワークビジネスの業界では
2人紹介を出せる割合は6%しかいません
そして3人紹介できる割合は3%しかいない

1人当たりがリクルートできる人数は2.7人って言われてます。

平均が2.7人だから
あなたもできるよっていうような数字のマジックを使われますが

2人紹介できる人は6%
そして3人紹介できる人は3%なので
この数字だけ見ると2.7になりようがないです


なぜ平均が2.7人になるかっていうと
圧倒的に0、誰も紹介できないか
1人しか紹介できないっていうのが圧倒的に多いんですが
中には100人でも200人でも紹介できる方がいらっしゃるんですね
本当にごくごく稀なんですけどそれを合わせて平均にすると2.7になってしまうんですよね


ですから『2人でいいよ』『簡単でしょ』『あなたにもできるよ』

って言われた時には要注意です

 

 

  アッチェのプラン

先ほども話ましたが
バイナリーは2人紹介できるのも一苦労かほぼできないのに
左右10対10、10人と10人にしないといけません。
これでようやく収入は1万円だそうです

報酬が相当難しいと思いませんか?
これだけ苦労して1万円しか貰えないってヤバくないですか


そして20人にならないとコミッションがもらえない
10対5とかだったりすると、累積2ヶ月に1回もらえるみたいな情報も聞いたことがありますがどちらにせよ10対5であろうが10対10であろうが相当難しいということですね。

 

  購入制限?

ネットワークビジネス業界でよくある

買い込みを抑止する効果があるために

購入を制限しているという話を聞きました。


しかしその反面、代理店としてビジネスとして参加していらっしゃる方からすると
売り上げが上がっていかないっていうことですよね

これは死活問題じゃないかなと思います


例えば6人とか7人家族の方もいらっしゃると思うんですが
購入制限が1個だったりしたらもっと欲しいってならないのでしょうか?

売り上げというのは

アプローチ数✖️成約率✖️単価とビジネス界では言われます


アプローチ数でみていくと
コロナ禍で基本的にリアルで人に会いたくないし
集まりたくないですよね。


そうなると必然的にアプローチ数は下がっていく一方ということです

そんな中でネットでSNSに参加されてやられている方がいますが

基本的にやられてる内容は全て違反行為です。

そして成約率ですが、低いです
2人紹介できる方が6%、
3人紹介できる方が3%ということで成約率が低いんですね

10人対10人どうやって作るんでしょうか?


あと単価ですが
購入制限があるということは
どうやって売り上げを立てていくんでしょうか?

安すぎますね。



バイナリを取り入れている企業が多いのは
ポジションを何個か自分で買ってたりします


購入制限があれば自分が3つのアカウントを持っていたとすれば
3つ買えます
なので一見会員の人数が多いようにも見えますし
多いように見せるという効果をひょっとしたら狙っているかもしれませんね

 

 

  勧誘方法

リアル展開で
・リストアップさせられたり
・リアルのセミナーに連れていかされたり


そうすると経費と時間がかかります

 

そこで最近はSNSでリクルート活動、勧誘活動をしている方が多く見られます。
 

メッセージで不特定多数に勧誘のコピペを送ることは
特定電子メール法違反に該当します
SNS規約でもスパム行為や迷惑行為だと禁じられています


身分提示、目的の提示をせずに
ネットワークビジネスの勧誘につなげていくことはブラインド勧誘になります。


特商法違反でアムウェイさんがこれと同じような内容で
逮捕者が出ましたよね?


アムウェイさんに限ったことではないですが
どの企業もやってますっていうことです


つまりは知らず知らずのうちにDMを送ったりとか
ブラインド勧誘という形でやってしまったかもしれませんが
《知らなかった》という事では済まされないっていうこともあります。


罰せられてしまう可能性があるわけですから
それをやらせてる
チームだったりリーダーがいるということが異常なんです

 

 

  まとめ

アッチェに限ったことではありません
 

今しているビジネスで困っているとか、迷っている、疑問や不信感、集客に困っているなどなんでも相談受け付けております。

 

集客はどんなビジネスでも必要不可欠となります!!

・ネットワークビジネス等で困っている方

・集客やブランディングに困っている方

・ご自身のビジネスうまくいってない

・何か新しいものをお探しの方
・ネットの副業に興味がある方

また無料相談、無料コンサルのご相談もさせて頂いてますので

連絡をしていただければと思います。
LINE公式までお問い合わせ下さい。