久しぶりにTwitterに投稿しました。
基本的には電子警報音を警報灯のタイミングに合わせた以外の変更はなしです。

最終的にはこのメニューで今年は行くつもり。
京都市電は台車が、ふたこばし様の素材を使っているから、そこらへんの制限をどうするか悩みどころ。(まあ、阪急も連結器がにゃほ先生のだけど)
あと、踏切は警報機の設置位置によって別プラグインにしています。そのくらい設定でひとつに纏まらんなかったんかと思われますが、これ以上スイッチ項目増やしたくないんです。あくまで私が楽にレイアウトを敷くツールであるのが前提なので。
公開のタイミングですが、付属させる利用規約と注意書きがまるで出来ていませんので、相当先になりそうです。遅くても11月のあの日には出したいとは思っています。

ついでですが、銀座線1000系については進捗はほぼ有りません。正規版は出ないかもしれませんので、今配布しているベータ版で勘弁してください。