こないだ、ブルーベリーの畝に防鳥ネットを張ったのですが、おかげさまで、それ以降鳥による被害はないように感じます。

で、今日は”アーレン”と”ブルークロップ”を一粒ずついただきました。

 

”アーレン”



パリッとした食感でした。

あまり実の状態が良くないように感じていましたが、果たして食べてみると甘さはほとんど感じられず、酸味が少し強めでした。

 

”ブルークロップ”

 


こちらは、パリッと感はありませんが、肉質があって、食味が良かったです。

こちらも少し早かったからか、甘みはあまりありませんでしたが、”アーレン”よりフルーティーで、深みのある味でしたね。

 

”ブラックラズベリー”の実がようやく熟し始めました。

今年はちょっと遅かったのかな?

 




まだ数は大したことないので、その場で適当に食べて終わらせましたが、こいつは熟し出したら容赦ないので、ざるが必要になってきます。

”ブラックラズベリー”は普通のラズベリーのような風味はありませんが、加工して食べるとこれはこれで美味しいです。

 

ラズベリー類に関しては、鳥の被害はありつつも、だんだんと食べられる量より熟す量の方が多くなってきている感じです。

ただ、今度は鳥よりも、カメムシ被害の方が気になってきたりして。

 

”ボイセンベリー”は相変わらず、マイペースに熟しています。

 




こちらも、カメムシ被害が多いかな。

鳥とかカメムシの被害のおかげで、その場で食べる分で終わってしまっている感はありますね。

 去年から自分のイチオシの品種の“サンタナ”は、相変わらず樹勢、実の品質共に他のラズベリーより抜きん出ている感じがします。

ただ、去年植えた“コカニー”も、株元からビックリするぐらい太いシュートが発生していて、それが日に日に大きくなっていますね。





楽しみ。


ブラックベリー”カイオワ”の実がひとつだけフライングで黒くなっていました。

 


といっても、黒くなっているだけって感じで、手で触っても弾力が感じられないので、収穫はしませんでしたが。

 


木苺類との付き合いは長いですが、広い場所で作るようになって、そして植える場所の整備をして迎える初めての収穫ですね。

だから、今までとはちょっと勝手が違っていて、とても楽しいです。