姫路のお隣の太子町に「あほや」という名前のたこ焼き屋がオープンしたと聞いて、久しぶりにたこ焼きが食べたくなって行ってみました。







 

購入したのは超定番のたこ焼とぺちゃ焼き。

シンプルにソースのみ。

 

どうやら大阪から来たチェーン店のようですが、紅しょうがも入っていない極めてシンプルなもの。

中の生地はとてもトロトロしていて、たこ焼きといってもまるで飲み物のようにのど越しがよく、噛まずに食べられるぐらい柔らかい。

持って帰った時点で、なんか潰れた感じになっていたからそんな気はしていたけど、まぁ、自分が好きなタイプだわ。

多分嫁さんも好きそう。

 

ぺちゃ焼きは卵とたこ焼きを上からぺちゃっと押しつぶして焼いた大阪人のソウルフードっぽい粉もの。

ジャンク感があっていいのですが、値段がその割には少し高くないか?

下手したら安い豚玉ぐらいの値段がするので、悪くはないのだが値段で差別化を図ってもらいたかった。

 

さて、休みの間に食べたもうひとつのたこ焼っぽいものなんですけど、マクドナルドのチキンナゲットの「たこ焼き風マヨソース」。





ま、こちらの方はですね、子供と「言われんと分からんなぁ……」というのが感想でして、言われれば確かにそうかな? という感じのもの。

ていうか、ナゲット自体は鶏のから揚げでして、要するにたこ焼きとは全く風味を異にするものなんで、もっとわかりやすい濃い味にしても良かったのでは?

と思ったけど、嫁さんが食べたら自分ではよく分からなかった「紅しょうが」の味がする、というので、普段濃いものばかり食べているので単に自分の舌がバカになっているだけかもしれませんが。