今日も覚え書きです、すみません。

 

先日、ウリ科の野菜の苗を買いに行った時、スイカの苗も一緒に売られていたんですよね。

それで、自分もスイカの種を買っているのを思い出し、あれ? スイカの種まきって5月ぐらいじゃなかったっけ?

家に戻って種の袋の説明を見ると、蒔き時期は3~4月ってなっている。

え~っ、マジっすか? てっきり5月以降だと思っていて、わざわざ残していたのに。

でも、なんで5月以降って思ってたんだろ? というのは置いておいて、種まきせねば、ということで、今朝、草引きしながらさっそく種まきしてきましたよ。

 


「ピノダディ」と「ネオブラックボンバー」。

いいなぁ、この名前、何度見てもいい。

 

最初は家で育苗ポットで発芽までさせてから植え付けよう、と思ったものですが、もう面倒くさいからいいやってことで、畑に直播き。

大丈夫かなぁ。

 

それはそうとして、去年、こぼれ種から秋にスイカを3個収穫できたことに気を良くして、今年はスイカを育ててみようと思い立ったのがそもそもの始まり。

この種まきしたスイカの他に、保険でスイカの苗を買うのもいいかなぁ、なんて思っております。

というか、自分にとってはスイカの苗なんてじっくり見たこともなかったので、まだ未知の領域でして、こんどの休み――ってもう連休か、見に行くのが楽しみなんであります。

 

今日は夕方から雨なので、畑には行かず、明日も朝は雨みたいなので行けないかな。

というわけで、いつもより夜は1時間余裕があったので、勉強に充てましたよ。

う~ん、マジでリソースは限られているわけか。

ちなみに朝はちょっと早めに畑へ行って、花壇エリアを中心に草引きとダイソーで買ったハムスターの餌用ひまわりの種を蒔いていく。

ところで、この餌用のヒマワリの種、一応ちゃんと発芽するものはしているようですけど、さすがにちゃんとした種より打率は悪く感じるかな。

それでも多分、トータルで見ると、ちゃんとした種よりコスパはいいように感じます(気のせいかもしれんけど)。

個人的にはでっかいいかにも”ひまわり!”って感じのが好きなので、大きく育ってくれたらいいなぁ。

 

それとついでに、ダイソーで買ったネコ草の種から作ったえん麦畑の現在の状況はこんな感じ。

 


これも、多分300円か400円ぐらいでできたので、コスパはいいと思います。