今日はずっと雨だったが、夕方には止んでいたので畑へ行く。

一番の目的は、四季成りイチゴを頂くため。

 

まずは定番の”セリーヌ”。

ま、”みのりくん”と並んで、品質・量ともに安定ですわな。

特に新しく言うことはない。

 

そして今回初めて食べる、サマーブリーズシリーズ。

 

”サマーブリーズローズ”

”サマーブリーズホワイト”

 

”サマーブリーズローズ”の方は味が無茶苦茶薄かった。

癖がないというレベルを通り越して、何もない、という感じ。

だが、たくさん花も咲いているし、これからたくさん実を着けてくれそうなので、そちらに期待するか。

 

一方”サマーブリーズホワイト”の方は、程よい甘みとさわやかな風味があってこっちの方は良かった。

だが、写真の通り苗の状態があんまりよろしくない。

花も咲いていたのだが、実がうまく育っていないようだ。

 

そしてもうひとつ、本日初めて食べたのが”めちゃウマッ!いちご”。

 

もうちょい名前がどうにかならんか、という感じだが、その名の通り(?)、そこそこ美味しかった。

味も大きさも普通にお店で売られているイチゴって感じですかね。

こちらも実の品質は良さそうで”みのりくん”と同じく、これから期待できそうなイチゴだと思う。