埼玉県さいたま市大宮区

~確実に力が身に付くピアノ教室~
永瀬音楽教室 永瀬礼佳です

ご訪問くださりありがとうございます

ホームページは→こちらをクリック!
ハートリボン♪リボン♪リボン♪リボン♪リボン♪リボン♪リボン♪ハート




よくブログにも書いておりますが、


永瀬音楽教室では

ピアノのコンクールに出るか出ないかは

自分で決めてもらっています。






【自分で決める】

ということは

自分の言ったことに責任を持つということです。

どんなに小さな生徒さんでも

自分で出るか決めてもらっていますし

逆に出ないという決断も

本人に任せています。






先生やお母さんが

コンクールに出なさい!

と言ったから、出る

というのでは

躓いてしまった時に

「○○ちゃんは出なくなかったのに!ママが出ろって言ったんじゃん!」

と人のせいにしてしまう

なんてことになりかねません。









最近、【コンクールに出ない】

と決めた生徒がいました。







もちろん最初は出るつもりだったのです。

だけど初めてのコンクールに

色々不安に思うことがあったのでしょう。











何ヵ月も話し合って














【コンクールに出ない】

という決断をしました。













私は、出ないと決めたことについて



よく決断した!えらい!



と本気で思っています。




大人達からのプレッシャーもあったと思います。

そんな中、決断できたことは

本当にすごいことです。








そして

出る!と決めてから

出ないと決めるまでに頑張ったことは

無駄ではないのです。









(↑実際、コンクールには出ないと決めた生徒の楽譜)





だって…

こんなにたくさん作曲家について調べて

題名の意味も

題名と同じ写真まで楽譜に貼って

楽語も調べて

指使い用の楽譜を別に作って、
全部の音に指使いを書いたり

色んな曲も聞きました。







ここまで頑張ったことは無駄ではない!!


お疲れ様ラブ


と、大きな花丸をあげましたうずまきOK





目先のことではなく

長い目で

ずっとピアノを好きでいられるような

そんな生徒を育てていきたいです。




ピンクハート星ピンクハート星ピンクハート星ピンクハート星ピンクハート星ピンクハート星ピンクハート星

♪体験レッスンのお問い合わせは→こちらから

♪音の葉研究会へのお問い合わせは→こちらから