5月23日
起床後のトイレで、ピンク色が混じったオリモノが出た。
腹痛は変わらず、ひきつるような感じやズキズキ、シクシクした感じが間欠的にある。

妊娠が発覚して、ピンク色が混じったオリモノが出たのは初めてだったし仕事中もピンク色が混じったオリモノが出てたため、休憩中に産婦人科に電話した。



最終生理日から計算して妊娠5w1dの日に妊娠確認してもらいに受診したけど胎嚢も何も見えなくて。
医師から、子宮外妊娠の可能性も否定できないことも説明され不安ばかりが募った。

そういえば、hCG値を検査するために採血したけれど数値を聞いていなかったと思い、電話したときに確認した。



100くらいですね。




そう言われ、今まで子宮外妊娠のことを説明されたから
ずっと不安だったけど、この数値を聞いて100なら胎嚢すら何も見えないのも当然だなと。

そう思い、子宮外妊娠の可能性は完全に否定された訳じゃないけど単純に排卵が遅れて最終生理日からの計算と合ってないだけなのではないかと思い、今までの不安が軽減したのも

つかの間

最終生理日から計算した妊娠週数にしてはhCGの値が低値であったこと。
それから、ピンク色が混じったオリモノが出ていることで流産の可能性があるのではないか。



そんな不安がよぎる、、、



でも、エコーで診てもらって
出血するような感じではないと話してたし、、、

大丈夫だよね?





オリモノが出てから
30日に予約していた健診を26日に変更したんだけど、

26日だと、まだ何も見えない可能性があるし
採血してhCG値を検査すれば順調に妊娠経過していることは分かるかもしれない。

だから、最初に予約してた30日に変更しようか悩み中。

30日だったら、胎嚢が見えて妊娠確認できるのではないかと期待して🐤💓



仕事があるし、無理だけはしないように気をつけよう。