今日昼またぎで
医療費控除の申請
無事完了しました〜拍手

始めようにも
マイナポータルアプリが起動せず
焦ったり‥
スマホのiOSバージョンアップ(お昼ごはん食べながら)したら
再インストールで起動したDASH!

家族分まとめて申請する為には、
マイナカードで委任手続きが要るとか‥
進んでは戻ってが多くて
年一だから?
変更あるよね〜
慣れませんあせる
結局1人で全員分マイナカード持ってしてるんだからさぁおいで

何とも
もどかしいもやもや

まぁ予定通り、
一旦明日締切の
ギリセーフですニヤリ

共済からの医療費お知らせ通知利用でサクッとしようと思ったけど、
旦那と娘分はともかく
私の金額違いすぎだしショボーン
だいたい何で
令和4年11月〜5年10月なのよハッ

元々 限度額認定証ありで受診し、
社保からの家族療養費付加金やら
医療保険の入院給付金やらで
返ってきてるお金もあり、
還付金は微々たるものです汗


だけど、
税金が変わると信じたいお願い
(いまいち知らない)


令和5年度
支払った金額下差し
T ¥763,428

[内訳]
私 ¥726,348
(メイン病院 ¥706,358)
旦那 ¥12,220
娘 ¥24,860


健康保険
限度額認定
高額療養費

生きていくためには
通院や治療が不可欠なので、
様々な制度が
有難いですお願い

日本の制度、
あざます日本国旗

使えるものは
どんどん使わせていただきたいのですが、
介護保険は
まだ無理でした泣

令和4年9月に
障害厚生年金2級はGETし、
年金をいただいてます。

本当は
動けるうちに
もっと働きたいですが、
扶養内問題
障害年金更新問題など
そうも行かず
ヤキモキしています。


いつまで生きれるか‥

生きたい気持ちは200%

だけど
迷惑かける不安もある。

生きるにはお金が要る札束




昨日は
旦那の誕生日当日クラッカー

イベントは
日曜に終わらせたんだけど‥
何もなしと言うわけにはいかないよね汗

娘から

スタバのスイーツドーナツコッペパン


姪から

バターサンドチョコ


私はデニムプレゼントしたから、

当日はお肉たっぷりご飯だけ〜焼肉笑い


遅い時間に

ワチャワチャな

家族写真 カメラキラキラ

(ニャンズがなかなかおさまらにゃいのよ

にゃー足あと)




今日は
朝からロールキャベツ作ったニヤリ

午後には、
残り物(強力粉 無塩バター ナッツ)で
サクサククッキー作ったクッキーコーヒー

娘が帰るまで
おやすみなさ〜いぐぅぐぅ