ちぇじゅさん
おさるさん
にアドバイスをいただきました〜!
ありがとうございますニコニコ

机の上に乗ったら
"ダメ!"と言い
霧吹きで水をかけることにしました。




甘いですが、

こんなマッタリの時は良いかな…


まずは

食事中だけ

やってみます!


アルコールと間違えないよう、ラベルを貼ってみました。



昨日のこと

娘の所属する吹奏楽部内で、複数人コロナ陽性者がでています。


聞いていた話とは違い、コンクール辞退にはならないようです。


ですが、

1人しか担当しない

パーカッションや

ピッコロ

バストロンボーンなどが欠け、

全体の音に明らかに違いがでます。


娘に憧れ入学入部した後輩Aちゃんも感染してしまい、

せっかくの最後の本番で共に吹けなくなってしまいました。


その後輩Aちゃんは、もの凄く真剣に練習し、感染にも気をつけていたんですって。

娘は、その子のことを思い ショックでえーん


他の後輩Bくんは、

都会へ母の付き添いでショッピングに行く為に部活をサボったらしい。

娘は、怒りでえーん

その子が母から言われたから休むのは、よくあることだと

聞いています。

その母は、一体どういうつもりなのか…私も理解し難い。


帰りに

少しだけ

彼ピに会って

話を聞いでもらい、

元気をもらったそうです。


もう私の役割ではない。


彼ピくん、

ありがとうウインク


県大会まで進めたら、後輩Aちゃんは

復活できるらしい。

休まざるを得なかった子達の為に、

参加できる子達が頑張るのみ!

結束力と気合いは

増したはずです。


急遽

今日は部活なし。

各自 家で練習することになりました。


おー

生で聴けるおねがい


楽譜も初めて見ました。



たくさん書き込んであり、

各自が

1音1音大切に

演奏していることがわかります。


久しぶりに聞く

娘のトロンボーンの音は、

優しさと力強さが

以前より増してました!

素敵ですキラキラ


ニヤニヤしちゃったニヤリ




今日

スーパーから帰ってきた時の、玄関での光景。





可愛いですラブ


こんなに近くで

穏やかに一緒にいるのは、初めて見ました。


ニコの気分次第ですね気づき


いつか

隔たり(私)なく

くっついて

仲良く寝たり

舐め合ったり

してるところを見たいですウインク