今日は 担当医とお話をし

ゲノムの同意書にサインをした後


ゲノム医療コーディネーターの看護師さんに詳しく話を聞いた。


① 既に治療薬のある 遺伝子変異の検査は昨年している。世の中に出ている薬に対応するのは、RETの新薬だけ。

それ以外に変異が見つかったとしても 治験 もしくは 自費診療(1回20万程度〜100万超え) になる。

この全てで、可能性は10〜15%


② 二次的所見として 本来目的とする個別化治療とは別に、癌になりやすい遺伝子を持っているか否かがわかる。

言い換えると、同じ遺伝子を持つ血縁関係のある家族も 癌になりやすい かどうかがわかる。


有名で極端な例では、アンジェリーナ・ジョリーが乳房切除手術を選択したこと。


2人に1人が癌になる時代に そんなことを伝える必要はない。キチンと検査をしていれば良いと思っていた。


ところが違った!

どの部位の癌になりやすいかまでわかり、

その結果があることによって 特定部位の詳しい検査が若くても受けることができるという。

これは衝撃だった。


それなら 親 兄弟 はともかく

娘 甥や姪 の将来に大きく関わってくる。


もしものことを考えるとキリがないので、いろんなことがよぎりながらも 考えることをやめた。


".癌になりやすい遺伝子を持っている"という結果がもしでたら、伝えるかどうか 更に調べるかどうか 考えることにする。



とりあえず、検体はアメリカへ旅立った。





セカンドオピニオン(サード?)の日程が12/6に決まった。


30分 ¥11000

10分延長ごと+¥3000


放射線治療について

しっかり聞いてこようと思います。