就職難でなかなか内定をもらえず、とりあえず始めた派遣での医療事務の仕事がこんなに続くと思っていなかった。


派遣では出向先は総合病院2箇所で合計しても1年ちょっとだけ。人に恵まれ仕事もやりがいがあったが、超給料が安かった。今の時代では考えられない時給650円だった。勉強できたので結果的には良い経験だった。


直接患者さんと接したいと個人医院に転職した。生死に関わらない綺麗そうな眼科にした。

眼科は特殊で事務だけでなく様々な検査やコンタクト指導 診療補助 手術補助もする。

学生時はほぼしなかった勉強もした。笑

結婚まで6年弱、出産まで2年、引越して15年 ずーーーっと眼科勤務。


特に今の医院は開院時から勤め経験者は私1人だったこともあり思い入れが深い。

娘が2歳の時からでバタバタしていたこともあるかな。


とても良い先生で怒ったことは一度もない。

これまでも2度入院手術をする事があり、今回ずっと付き合う病気になり迷惑かけまくっている。なのに常に何か出来る事はないかと考え対応してくれている。


休み返上してマニュアル作ったり 通常診療に影響がでないようレセプト作業を1人でしたり 黙って影で頑張っていたことを先生は見ててくれたんだろうなーと思う。


今も私の希望をそのまま受け入れてくれている。

家庭以外にも居場所があるって素敵なことだと思う。

去年10月に病気がわかってから12月中旬までずっと休んでいた。12月後半から少し顔だすようになり、2月に正社員からパートになった。(10〜1月 給料満額支給!)

コロナ禍の為今は受付対応のみ。週3回午後だけ。手術日勤務なし。時給計算すると2500円超え!!

気晴らしに喋りに行っている感すごいのに…逆に申し訳ない💧

真面目に 患者さんに優しく 働きまーす!


先生、スタッフのみんな、理解してくださりとても感謝しています!


ブログしてることは知らせていないので伝わりはしないけど…


今まで私が関わってきた全ての人に この仕事に出会えてしてこれたことに 感謝しています。