2022年2月〜3月


【私の近況】

3組の緘黙症の親御さんと、サポートグループを作りました。夜、子どもが寝たあとに不定期にリモートミーティングしています。お友達感覚でお話できるのが有り難いです。この先も励まし合っていけるようにしたいです。



【スクール】

心理士にスクールに入って、娘の様子をみてもらいました。お友達1人とお話できていれば、今の段階では良いというフィードバックでした。また、3歳だと男の子(特に年上)に関わったり話すの嫌がる子もよく聞くので、特段気にしなくてもいいとのこと。

お友達がこない日、他のクラスメイトと話したり遊ばなかったので、これがanxietyだと思っていました。ただ、心理士のフィードバックを聞いて、不必要な妄想をしていたんだと気が付きました。。やはり、専門家にスクールに入って直接観てもらうのは、すごく良かったです。価値がありました。



【娘のスクールでの様子】

2月中頃から、遊ぶ友達が増え、子ども同士で会話をするようになりました爆笑爆笑爆笑(とっても嬉しいです)

全員と会話している訳じゃないですが、自分から「これ(おもちゃ)で遊びたい?」と聞いたり、「1個づつよ(ボールは1個づつ投げて)」と言っていました。

「バイバイ」しておいでと私が言えば、バイバイを言えるようになりました。

娘の体調と気分もあるのですが、調子のいい朝は、「Hi, ○○ちゃん」と言えるし、そうじゃない時は先生からおはようと言われても全く返せない時もあります。



【プレイデート】

2月は仲の良いお友達と、また緘黙症の子ども達としました。

お友達とのプレイデートは、延々と遊んでいるし、お話もそこそこあって(3歳同士なので少ないです)、私も、あー楽しいプレイデートだったね♥と思うのですが、緘黙症同士だと、真逆で私は見てるのが辛くなりました。

長女は相手のお母さんに、自分から話すこともあるけど、子どもには話さないし、そもそも避けているので、交わろうとしません。また、緘黙症の同士が故に、私もダイレクトに娘に促しをするせいか、かなりプッシュしていました。途中から、娘が嫌になって、私達の前から離れて一人車に戻って行くこともあり、もう私はパニックでした。

今度はプレイデートの内容を先に決めようと思いました。


3月は、exposureと思って、初めましての環境に慣れる練習を勝手に始めました。


・初めて会う子とのおうちプレイデート

対面の時はお互いじーっと見てるだけだったのですが、結果、長女は双子の男の子と会話をすることができました!


・初めて会う子と公園プレイデート

相手の子も娘に似たような感じで、シャイで人見知りする子だったのもあり、お互いが直接会話することはありませんでした。ただ、お母さんと娘は話しているので、何とか一緒に遊べているような感覚でした。自分のボードゲーム、砂場のおもちゃの中の一部の物を相手の子に貸すのを渋っていて、私がなだめると、すねて喋らなくなるので、難しいわと思いました。

長女はシェアが出来ないのですが、特に初めて会う子に貸すのはものすごく嫌がります。。


・プレイグループ

最近、教えてもらったプレイグループに参加しました。公園で、複数家庭とプレイデートする感じのものです。日本人同士だし、公園に行っても、プレイグループの方ですか?と聞けば、お話しやすく、私達親子にとっても、中にっていきやすい感じです。

娘はお話できませんでしたが、私が間に入って子ども同士のアイスクリーム屋ごっこの会話は成立しました。


・近所のお友達の家に訪れる

2年ぶりにお友達の家に行きました。キンダーの男の子2人、キンダーの女の子1人、3歳の男の子1人の中に、娘が入っていきました。娘にとっては忘れていて、馴染みが殆どない子たちでした。女の子1人の近くで遊び始め、私が間に入って会話を少しした後、私がその場を離れました。去年は、娘は私から離れなかったのに、すごい進歩でした。

でも、会話が沢山出来ないせいか、私のところに助け船を求めるように来るので、そのつど、女の子との間に入り、2人に話しかけ、しばらくして私が抜けることを繰り返しました。

男の子に「もう爆破するから、早く!」と言われ、娘は他のママ達の前で「だけどね~これ難しいのよ(この長靴を脱ぐの大変)」と言ってました。子ども同士で充分に遊べた訳ではないけど、娘はとっても良く出来たなあと思いました👏👏👏


・バレエのトライアルレッスン

ダンスに興味があるので、バレエのレッスンに試しに連れていきました。親はスタジオ内にいることは出来ず、私は小窓から様子を伺うことに。

娘が一番年下でした。年上の女の子や先生に話しかけられても答えてませんでしたが、ダンスは楽しそうに踊れてました👏

ここに通いたいところですが、女の子達に飽きられたり、なんで話せないのと言われるのが時間の問題のような気もあります。変に恐れず、とりあえずお稽古をやってみようとは思っています。


【お買い物】

娘はいつもカートに乗っています。ここが安全だと思うようです。

・スーパーのレジでスティッカーを貰う練習をしています!4回目でcan I get stickers, please?と長い文で言えました👏ただ、男の人の中にも好みがあるようで、人によっては、アイコンタクトなしでstickers, please.と短く小さい声で言うこともあります。


・自分からHiとByeをレジで言えました👏レジの周りが静かな時、言えていました。



【後退】

娘の体調が悪い時は弱いところに影響がでるのか、今まで出来たことが言えなくなります。逃げたくなる様です。こういうときは、ブレイクした方がいいんだなと初めて思いました。

3歳児、体調が悪いから休ませてとは言えず、癇癪で表現しています😔

義理の両親と義理の弟夫婦とビデオチャットしたのですが、喋るのを回避し続けてました。