こんにちは!皆様お久しぶりです

ただいまです(((ˊˋ*)


今、新幹線にいます〜(急すぎる笑い泣き



一人で向かっているのですが、新幹線に乗ること自体が久しぶりだし、駅弁は美味しいし←、楽しいです爆笑




名古屋に祖父母に会いに行ってきますバイバイ



あ、そうそう!

防衛医大受験された方はお疲れ様でしたコーヒー

ひかりも去年、受けたな〜ん(*´︶`*)



それと!

ブログがお久しぶりになってしまった理由がですね!2つありましてアセアセ

かなり長くなってしまうので出来るだけ簡潔にお話できるよう努めますグッキラキラ



まず、1つ目。

勉強方法をアウトプット中心に変えようと思いまして!

ひかりの成績が英数>生化に対して

授業数が英数>生化で

予習・復習だけでもかなり時間かかりますし、英数それぞれ6人も先生がいますから、

中にはやり方が合わなかったり、

正直受ける意味あるのかな〜と感じるときもあったりするのですショボーン


なので一部の授業には出ずに苦手科目の化学の勉強に当てたり、

過去問を解いたり自習する時間を作りたいな〜と思ったわけですキラキラキラキラ


でも去年からずっと予備校の授業は休まないようにしてきたので、

休むって選択肢を考えたとき、自分の選択が正しいのか不安になってしまってガーン

結構悩みましたねアセアセ


結局、チューターさんに相談したら、

出ない予定の授業で出るべき授業がないか担当講師以外の科目の専門家を通すことと

出ていない授業時間の学習内容を定期的に報告することを条件に

理科科目以外の一部の授業時間を自習に当てることを理解して下さいました照れ



自分なりに後悔しない選択がしたかったのに気が緩んでるとか言われたら嫌だな〜もやもやと思いながら相談したのですが、

まず最初に褒めて下さって、その後で、

もう限界に近いと思う。これ以上出続けたら壊れちゃう。サボろうと思って言ってるわけじゃないのはすごく伝わる。だから授業に出るのは強制はしない。

って言って下さって

涙が込み上げてきましたよえーん頑張って堪えたけど。


今でも何が正解か分からないんですけどね( ̄▽ ̄;)



…やっぱり長過ぎたので

2つ目は次のブログに!


良かったら↓ポチッと押して下さいお願いハート


にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村