こんにちは3年のつるです。本日は、アクアティクスメイン2レーンを使っての練習でした。

本日のメニューです↓↓

 

 

たくとー、こと、新主将がメニュー作ってくれました。たくとーは、今日の朝提出の薬理レポートを深夜までやっていて、その後メニュー作ってくれたようです、ありがとう😭

 

 

 

それと今日は、部活で購入したフィンとパドルを使っての初めての練習でした!ちゃんと意識すべき所を意識しながら使ってフォーム改善していきたいです。

 

 

 

ところで、今日の練習中のエピソードなんですが、、🙃

 

 

 

フィンを久しぶりに使ったからか、長水路の真ん中で僕が脚を攣ってしまっていたんです。そしたら、5年のハルス先輩が、なんと僕の手を握ってそのまま片手クロールとバタ足をして、ものすごい馬力で僕を岸まで届けてくれたんです‼️😂

 

 

 

こんなカッコいい先輩いますか??笑笑、運ばれてる途中、なんというか、、、 惚れそうでした…。。。

やはりハルス先輩、です。色々とその背中を追いたいところです。

 

(やすはる追記:実はコレ、ライフセービングのマネキンキャリーという種目です。ほんとは仰臥位にして頭部を掴むのが正しいらしいです。水深2mなので放っておけませんでした😔とりあえずメニュー続けられてよかったね)

 

 

今年は一年生もたくさん入ってくれて、一年生みんなめっちゃ練習頑張ってて、最近は練習も賑やかです!

それと最近嬉しかったことは、一年生が誕生日にプロテインシェイカーくれたことです😭😭

このシェイカーでプロテイン飲みつつ、夏休み、さらに修行(トレーニング)に精進し、大きな進化を遂げたい所存であります。

 

 

 

水泳モチベが高すぎて、自主練を欠かさない、アツい後輩、、4フリ始めたり飛び込みのレッスンを受けて飛び込みが上手くなった後輩、、🪚🏠

その後輩にジムで熱心に指導をするさらにアツい同期、、、(笑)。みんな水泳モチベ高いです。

 

ちゃんと部活できるのも大学生が最後なので、できる限りでベストを尽くして、目標のタイムに近づけるように、色々工夫しながら水泳も頑張っていきたいという気持ちです。

練習前、辰巳の公園で遊ぼうとしてる同期の後ろ姿の写真でも載せてブログ終わろうと思います。

 (追記)

本日5年の男子全員きてくださいました!

 5年男子全員集合➕ともよし写真byポッピングシャワーって呼ばれた先輩





次回ブログは、たくとー、よろしくね