帰国子女受験.comの齊藤です。

帰国子女枠入試を受験するみなさんに、『10月から考えよう過去問対策と面接対策』セミナーを、開催します。
・第1回目 日本時間10月19日(日)AM11:00~12:00: 『過去問って、どこの学校を、いつから、どれくらい解けばいいの?』
・第2回目 日本時間11月2日(日)AM11:00~12:00: 『面接対策は、願書とエッセイをあわせて準備すること』
これから2026年度入試を受験する帰国生のみなさんに向けて、合格に直結する無料セミナーを2回開催します。
お申し込みはこちらからになります。
セミナーの対象者についてです。
・自己PR型の帰国生入試: これまでの活動実績(学校の成績、語学資格、校内の活動、課外活動、考え方など)で合否が決まる
・ミックス型の帰国生入試: これまでの活動実績+当日の試験結果で合否が決まる
・ミックス型の帰国生入試: これまでの活動実績+当日の試験結果で合否が決まる
上記のいずれか、または、両方を受験する帰国生対象のセミナーです。
セミナーで取り扱う学校を具体的にお伝えします。
『10月から考えよう過去問対策と面接対策』セミナー
第1回目 日本時間10月19日(日)朝11時~正午12時: 『過去問って、どこの学校を、いつから、どれくらい解けばいいの?』の対象者
・頌栄女学院中学 英語入試
・関西学院千里国際中学高高校 帰国生入試・海外生入試
・立命館宇治中学高校 A方式
※上記の自己PR型の帰国生入試を第一志望、または、プランBの併願校として受験する予定の帰国生のみなさん。上記の帰国生入試の過去問題がなくてお困りのみなさん。
・学習院中等科
・三田国際科学学園中学ISC
・青山学院高校
・法政大学国際高校グローバル探求コース
※上記のミックス型の帰国生入試を第一志望、または、プランBの併願校として受験する予定の帰国生のみなさん。上記の帰国生入試の過去問題がなくてお困りのみなさん。
第1回目 日本時間10月19日(日)朝11時~正午12時: 『過去問って、どこの学校を、いつから、どれくらい解けばいいの?』の対象者
・頌栄女学院中学 英語入試
・関西学院千里国際中学高高校 帰国生入試・海外生入試
・立命館宇治中学高校 A方式
※上記の自己PR型の帰国生入試を第一志望、または、プランBの併願校として受験する予定の帰国生のみなさん。上記の帰国生入試の過去問題がなくてお困りのみなさん。
・学習院中等科
・三田国際科学学園中学ISC
・青山学院高校
・法政大学国際高校グローバル探求コース
※上記のミックス型の帰国生入試を第一志望、または、プランBの併願校として受験する予定の帰国生のみなさん。上記の帰国生入試の過去問題がなくてお困りのみなさん。
セミナーでは、第一志望校とプランBの併願校/第一志望校合格に繋げるための併願校の過去問を、いつから、どれくらい、どのようにして解けば良いのか。
また、過去問の重要性と模試の上手な活用の仕方も解説します。
さらに、過去問題が存在しない学校の過去問対策方法についても解説します。
『合格に直結!過去問対策の始め方』セミナー
第2回目 日本時間11月2日(日)朝11時~正午12時: 『面接対策は、願書とエッセイをあわせて準備すること』の対象者
国立大学附属中学帰国生入試実施校
・横浜国立大学教育人間学部附属横浜中学
・大阪教育大学附属池田中学
公立中高一貫校帰国生入試実施校
・東京都立立川国際中等教育学校
・兵庫県立芦屋国際中等教育学校
私立中学帰国生入試実施校
・海城中学
・かえつ有明中学Advanced/Honors
・関西学院千里国際中学
・慶應湘南藤沢中学(SFC)
・攻玉社中学国際学級
・佼成学園中学
・佼成女子学園中学
・渋谷幕張中学
・同志社国際中学 A選考専願
・立命館宇治中学 IPコース・ICコース
国立大学附属高校帰国生入試実施校
・大阪教育大学附属高等学校池田校舎
公立高校帰国生入試実施校
・東京都立高校(国際高校国際学科、三田高校、竹早高校、日野台高校)
・群馬県立高校
・大阪府立高校(千里、箕面、住吉、泉北など)
私立高校帰国生入試実施校
・かえつ有明高校Advanced/Honors
・関西学院千里国際高校
・慶應湘南藤沢高校(SFC)
・佼成学園高校
・佼成女子学園高校
・国際基督教大学高校(ICUHS) 推薦入試
・渋谷幕張中学高校
・同志社国際高校 特別推薦条件A・条件B
・法政大学国際高校グローバル探究コース・IBコース
・宝仙学園中学高校共学部理数インター(順天堂大学系属理数インター)
・立命館宇治高校I Bコース・IMコース
・早稲田大学高等学院 自己推薦入試
・早稲田大学本庄高等学院 I選抜
・早稲田渋谷シンガポール校 留学受験区分
※上記の願書内容も重視する自己PR型・ミックス型の帰国生入試を第一志望、または、プランBの併願校として受験する予定の帰国生のみなさん。
第2回目 日本時間11月2日(日)朝11時~正午12時: 『面接対策は、願書とエッセイをあわせて準備すること』の対象者
国立大学附属中学帰国生入試実施校
・横浜国立大学教育人間学部附属横浜中学
・大阪教育大学附属池田中学
公立中高一貫校帰国生入試実施校
・東京都立立川国際中等教育学校
・兵庫県立芦屋国際中等教育学校
私立中学帰国生入試実施校
・海城中学
・かえつ有明中学Advanced/Honors
・関西学院千里国際中学
・慶應湘南藤沢中学(SFC)
・攻玉社中学国際学級
・佼成学園中学
・佼成女子学園中学
・渋谷幕張中学
・同志社国際中学 A選考専願
・立命館宇治中学 IPコース・ICコース
国立大学附属高校帰国生入試実施校
・大阪教育大学附属高等学校池田校舎
公立高校帰国生入試実施校
・東京都立高校(国際高校国際学科、三田高校、竹早高校、日野台高校)
・群馬県立高校
・大阪府立高校(千里、箕面、住吉、泉北など)
私立高校帰国生入試実施校
・かえつ有明高校Advanced/Honors
・関西学院千里国際高校
・慶應湘南藤沢高校(SFC)
・佼成学園高校
・佼成女子学園高校
・国際基督教大学高校(ICUHS) 推薦入試
・渋谷幕張中学高校
・同志社国際高校 特別推薦条件A・条件B
・法政大学国際高校グローバル探究コース・IBコース
・宝仙学園中学高校共学部理数インター(順天堂大学系属理数インター)
・立命館宇治高校I Bコース・IMコース
・早稲田大学高等学院 自己推薦入試
・早稲田大学本庄高等学院 I選抜
・早稲田渋谷シンガポール校 留学受験区分
※上記の願書内容も重視する自己PR型・ミックス型の帰国生入試を第一志望、または、プランBの併願校として受験する予定の帰国生のみなさん。
面接試験の際、面接官の先生はタイパよく質問したいので、願書やエッセイを基にして面接試験を行います。
ですから、面接官の先生にとって分かりやすく、質問をしたくなるような願書を作成して、その上で面接対策を行う必要がありますよね。
また、帰国生入試で面接試験を実施する学校は少なくないですが、面接試験を重視する学校の面接対策だけを練習すれば良いですよね。
そのためには、どの学校が面接試験を重視するのかを知っておく必要があります。
帰国生のみなさんが面接試験でハイスコアを狙えるように、セミナーでは上記について解説します。
セミナーの開催日時についてもう一度お伝えしますね。
『10月から考えよう過去問対策と面接対策』セミナーを
・第1回目 『過去問って、どこの学校を、いつから、どれくらい解けばいいの?』開催日時
・日本時間: 10月19日(日)AM11:00~12:00
・シンガポール時間: 10月19日(日)AM10:00~11:00
・アメリカ西海岸時間: 10月18日(土)19:00~20:00
・アメリカ東海岸時間: 10月18日(土)22:00~23:00
・第2回目: 『面接対策は、願書とエッセイをあわせて準備すること』開催日時
・日本時間: 11月2日(日)AM11:00~12:00
・シンガポール時間: 11月2日(日)AM10:00~11:00
・アメリカ西海岸時間: 11月1日(土)19:00~20:00
・アメリカ東海岸時間: 11月1日(土)22:00~23:00
参加費
無料
視聴方法
オンラインZoomセミナー
・第1回目 『過去問って、どこの学校を、いつから、どれくらい解けばいいの?』開催日時
・日本時間: 10月19日(日)AM11:00~12:00
・シンガポール時間: 10月19日(日)AM10:00~11:00
・アメリカ西海岸時間: 10月18日(土)19:00~20:00
・アメリカ東海岸時間: 10月18日(土)22:00~23:00
・第2回目: 『面接対策は、願書とエッセイをあわせて準備すること』開催日時
・日本時間: 11月2日(日)AM11:00~12:00
・シンガポール時間: 11月2日(日)AM10:00~11:00
・アメリカ西海岸時間: 11月1日(土)19:00~20:00
・アメリカ東海岸時間: 11月1日(土)22:00~23:00
参加費
無料
視聴方法
オンラインZoomセミナー
『10月から考えよう過去問対策と面接対策』セミナーのお申し込みは、こちらからとなります。
帰国生のみなさん、海外駐在員のみなさんとお会いできるのを楽しみにしています!
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。