慶應湘南藤沢高校(SFC)の、2025年度帰国子女枠入試の小論文と面接試験についてお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 慶應湘南藤沢高校(SFC)の、2025年度帰国生入試の国語課題型小論文小論文テーマと面接試験内容を、お伝えします。

帰国子女受験.comの齊藤です。

渋谷幕張中学の、2025年度帰国子女枠9月編入試験の合格発表が7月9日(水)にありました。

スカイプレッスン受講生、渋谷幕張中学に2名合格です!



担当は、北海道大学医学部の阿部泰樹先生です。

阿部先生は、文系から理転しているため、文系科目、理系科目、どちらも指導できます。

また、高校入試や高校編入試験対策など、幅広く対応できます。

中学高校大学でアスリートとしても活躍していているため、とても規律正しく、特に男子生徒から人気があるんですよ。

さて今回は、慶應湘南藤沢高校(SFC)の、2025年度帰国生入試の国語課題型小論文小論文テーマと面接試験内容を、お伝えします。

2025年2月12日(水)に行われた面接試験内容です。

合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。^^

1、国語課題型小論文(45分 100点満点)





『なぜあの人と分かり合えないのか 分断を乗り越える公共哲学』中村隆文著


本文中で著者は、ドーピング問題には様々な要素が関わっていると述べています。あなたも、ドーピング問題に関わる複数の要素と、それらの要素によって作られる構造を考えてみてください。その上で、ドーピング問題に関わる被害を少なくすることを目指した啓蒙活動を立案し、説明してみてください。

注意

・誰に、どのように働きかけるとよいのか、読んだ人がわかるように説明しなさい。

・説明に当たっては本文中の語を適宜使用すること。

・解答は五〇〇字以上六〇〇字以内とすること。

2、英語面接試験(10分程度)

※まず、「タイトルを含めてパッセージを音読してください(英検準2級~2級レベル 250~300 words程度)」と言われました

※パッセージは、「クラシカルミュージックはたくさんの人が好まないように思われていますが、実は71%の人が好みます。」という内容でした。

※音読した後に3つ質問されました


・Tell me what you thought about the passage.

・What do you think about classical music?

・What do you think the definition of “emotional” is?

※その後に一般的な質問がありました

・What do you think is going to be a big problem in the world in the future?

・What is a book you read recently and what is a lesson you learned from it?

3、日本語面接試験(10分程度)

・活動報告書の内容に関して質問が3つ

※深掘りで質問をされました

・滞在国の学校と日本の学校の違いは何だと思いますか?

・あなたによって「良い学校」とはどのような学校のことを意味しますか。説明してください。

・志望理由を教えてください。

・入学後に取り組みたいことを教えてください。

・合格したら、海外からひとりで戻ってくるのですか?どのように日本で生活しますか?

・良い学校とはどんな学校と思いますか?

慶應湘南藤沢高校(SFC)帰国子女枠入試の国語課題型小論文と面接試験について補足します。

まず、国語課題型小論文の出展元についてです。

こちらの書籍となります。



『なぜあの人と分かり合えないのか 分断を乗り越える公共哲学』中村隆文著

慶應湘南藤沢高校では、2025年度帰国子女枠入試より、国語課題型小論文の過去問題を配布しないとHPで発表しています。

私のブログを参考にして、対策をバッチリ行ってくださいね。

次に、面接試験の流れについてです。

2022年度からの面接試験の流れ

1、英語面接試験(口頭試問)(10分程度)

2、教室に移動して5分ぐらい待つ

3、日本語面接試験(10分程度)

2022年度入試から、英語面接試験と日本語面接試験を分けて行うようになりました。

慶應湘南藤沢高校の帰国子女枠入試の面接試験は合否に関係しますので、対策をバッチリ行ってくださいね。


慶應湘南藤沢高校(SFC)の対策についてご質問がある場合は、帰国子女受験.comまで、ご連絡ください。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、渋谷幕張中学の2025年度帰国子女枠9月編入試験の試験内容をお伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

9月1日(月)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。