アサンプション国際小学校の志願理由書のお手本を、香港の海外駐在員のみなさんに向けて公開します。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● アサンプション国際小学校の志願理由書の「2、家庭の教育方針・お子様について」お手本を、香港の海外駐在員のみなさんに向けて公開します。

帰国子女受験.comの齊藤です。

さいたま市立大宮国際中等教育学校の、2025年度帰国子女枠入試の合格発表が1月22日(水)にありました。

スカイプレッスン受講生、さいたま市立大宮国際中等教育学校に合格です!

担当は、北海道大学医学部の紙谷先生です。



紙谷先生は、ドイツのハノーファー、ハイデルベルク、デュッセルドルフに住んでいたことがあります。

つまり帰国生です。

英検1級と独検1級を持っていて、日独英3か国語での作文エッセイ指導ができます。

また、数学を教えるのがとても上手です。


さらに、総合選抜型入試対策も得意なんですよ。

さて今回は、今回は、アサンプション国際小学校の帰国子女枠編入試験についてお伝えします。

アサンプション国際小学校は、アサンプション国際中学高校の附属校です。

1学年が約80名で、そのうち約半数がアサンプション国際中学高校に進学します。

アサンプション国際中学高校には、大学指定校推薦枠が多いからです。

ご存知でしたか?

アサンプション国際高校の大学指定校推薦枠

2024年3月卒業生 101名

関関同立の指定校推薦枠=31名(30.7%)

関西学院大学


・人数: 25名
・学部: 神、経済、商、法、社会、文、人間福祉、教育、国際、総合政策、理、建築、生命環境、工

関西大学

・人数: 6名

関西学院大学と関西大学の指定校推薦枠が、学年人数の3割分あります。

また、カトリック校なので、上智大学のカトリック高等学校対象特別入学試験で受験することもできますよ。


そのアサンプション国際中学高校の附属校であるアサンプション国際小学校では、欠員が生じると、帰国子女枠編入試験を行います。

アサンプション国際小学校に編入できたら、そのまま中学高校に内部進学して、指定校枠を使って関西学院大学に進学することもできますよね。

募集要項を確認してみましょう。

アサンプション国際小学校帰国子女枠編入試験

編入試験実施時期

・1学期編入試験: 3月20日前後

・2学期編入試験: 7月20日前後

・3学期編入試験: 12月10日前後


募集学年

・小2~小5のアカデミックコース(日本語で学ぶコース)

・小2~小5のイングリッシュコース(英語で学ぶコース)

試験科目

・国算(各30分 各100点満点)、体育(運動能力テスト)、保護者面接試験(10分程度)

※イングリッシュコース受験生は英語面接試験(10分程度)

保護者面接試験は、入学願書に基づいて質問されます。

入学願書はこちらです。

アサンプション国際小学校の入学願書





1、志望した理由 350~380字程度

2、家庭の教育方針・お子様について 280~300字程度

アサンプション国際の願書は、「2、家庭の教育方針・お子様について」から書きます。

・家庭の教育方針とアサンプション国際の教育方針には近しい点もある

・アサンプション国際の教育の特色に賛同できる点が多々ある

・子どもの性格や特長がアサンプション国際に適している


志願理由書には、「上記のように考えているからこそ、アサンプション国際を志望する」ということを書く必要がありますよね。

だから、「2」と「1」の内容にを繋げるために、「2」→「1」の順番で作成します。

そうすると、「2、家庭の教育方針・お子様について」の内容が決まらなければ、バッチリな「1、志望した理由」も決められないことになりますよね。

そこで、アサンプション国際小学校の「2、家庭の教育方針・お子様について」のお手本を公開します。

香港の駐在員のみなさんに向けて書いたんですよ。^^


アサンプション国際小学校の「2、家庭の教育方針・お子様について」のお手本

私たちは息子にはいつも楽しく、元気よく育ってくれることを願っています。また、国籍や性別などに関係なく協働できるようになってほしいです。

コロナの影響で香港では自宅で過ごすことが多くなりました。しかし、オンラインで友だちとマンガを描くなど、いつも何らかの楽しみを作り出して乗り越えてきました。また、国際教育を重視するインター校に通い、スウェーデンやパキスタン出身の友だちと仲良くなったことで、英語の勉強を積極的に取り組みました。また、ベリー系のソースを使った料理を楽しみ、お祈りの時間を覚えるようにもなりました。

友だちの文化を大切にする気持ちと、海外で通用する英語力は一生の財産になると思います。
296字

参考にしてみてくださいね。

帰国子女枠小学校編入試験の願書の書き方に疑問がある場合は、帰国子女受験.comまでご連絡ください。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、早稲田渋谷シンガポール校の一般入試留学受験区分について、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

2月14日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。