2025年度帰国枠小学校4月編入試験実施校の入試日を、随時、ブログにアップしていきます。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 2025年度帰国枠小学校4月編入試験実施校の入試日を、随時、ブログにアップしていきます。

帰国子女受験.com代表の齊藤です。

さて今回は、2025年度帰国枠小学校4月編入試験実施校の入試日について、お伝えします。

中学高校の帰国枠4月編入試験日は、海外で受験できる編入試験を除くと、2月と3月に集中します。

一方で小学校の帰国枠4月編入試験は、11月から始まって3月まで続きます。

志望校の受験日によって、試験対策の開始時期が大きく変わってきますよね。


現在海外にお住まいで、帰国枠小学校編入試験をお考えの場合は、試験日を早く知って、準備開始時期を決めたいですよね。

そこで、2025年度帰国枠4月編入試験の試験日が確定した学校を、こちらの記事にアップしていきます。

帰国編入試験を行う国立私立小学校は意外と多いです。

そして帰国枠小学校編入試験は、通常の小学校受験と比べると準備期間が短くて済みます。


正しく対策をして、合格をしてくださいね。^^

2025年度、帰国枠小学校4月編入試験実施校 3月12日時点

・11月12日(火): 愛知教育大学附属名古屋小学校(愛知)国際学級【新小5~6年】

・11月24日(日): 才教学園小学校(長野)【新小1~6年】

・11月30日(土): 帝京大学小学校(東京)【新小2~4年】

・12月3日(火): 愛知教育大学附属名古屋小学校(愛知)国際学級【新小5~6年】

・12月7日(土): 開智望小学校(茨城)【新小2~6年】

・12月7日(土): 開智所沢小学校(埼玉)【新小2~5年】

・12月17日(火): 椙山女学園大学附属小学校(愛知)【新小2~4年女子】

・12月21日(土): 日本女子大学附属豊明小学校(東京)【新小2年女子】

・12月21日(土): 開智小学校(埼玉)【新小2~6年】

・12月26日(木): 秋田大学教育文化学部附属小学校(秋田)【新小2年】

・1月11日(土): 聖心女子学院初等科(東京)【新小5年女子】

・1月11日(土): 明星小学校(東京)【新小2年、新小5年】

・1月11日(土): 湘南白百合学園小学校(神奈川)【新小2~4年女子】

・1月11日(土): 南山大学附属小学校(愛知)【新小3年男子】

・1月11日(土): 岐阜聖徳学園大学附属小学校(岐阜)【新小2~3、5年】

・1月11日(土): 小林聖心女子学院小学校(兵庫)【新小2~5年女子】

・1月18日(土): 関東学院六浦小学校(神奈川)【新小2~5年】

・1月18日(土): はつしば学園小学校(大阪)【新小2~5年】

・1月18日(土): 神戸海星女子学院小学校(兵庫)【新小3~4年女子】

・1月21日(火): 愛知教育大学附属名古屋小学校(愛知)国際学級【新小5~6年】

・1月24日(金): 白百合学園小学校(東京)【新小2~3年女子、新小5年女子】

・1月25日(土): 聖心女子学院初等科(東京)【新小3年女子】

・1月25日(土): 鎌倉女子大学初等部(神奈川)【新小2~5年】

・1月25日(土): 関東学院小学校(神奈川)【新小2~5年】

・1月25日(土): 聖セシリア小学校(神奈川)【新小2~5年】

・1月25日(土): 清泉小学校(神奈川)【新小2、5年】

・1月25日(土): 千葉日本大学第一小学校(千葉)【新小2~5年】

・1月25日(土): 大阪信愛学院小学校(大阪)

・1月26日(日): 才教学園小学校(長野)【新小1~6年】

・1月31日(金): 福山暁の星小学校(広島)【新小2~5年】

・2月1日(土): 暁星小学校(東京)【新小3年男子、新小5年男子】

・2月1日(土): 星美学園小学校(東京)【新小2年、新小4~5年】

・2月1日(土): 関西学院初等部(兵庫)【新小2~3年】

・2月1日(土): 甲南小学校(兵庫)【新小3~4年】

・2月1日(土): 同志社国際学院初等部(京都)【新小2~5年】

・2月4日(火): 京都教育大学附属桃山小学校(京都)【新小2~5年】

・2月8日(土): 晃華学園小学校(東京)【新小2年、新小4年】

・2月8日(土): 東京農業大学稲花小学校(東京)【新小4年女子】

・2月8日(土): 日出学園小学校(千葉)【新小3年】

・2月8日(土): 開智所沢小学校(埼玉)【新小2~5年】

・2月8日(土): ノートルダム学院小学校(京都)【新小2~5年】

・2月8日(土): 立命館小学校(京都)【新小4~5年】

・2月10日(月): 青山学院横浜英和小学校(神奈川)【新小4年】

・2月11日(火): 国立学園小学校(東京)【新小1~5年】

・2月11日(火): 玉川学園小学部(東京)【新小2~6年】

・2月14日(金): 千葉大学教育学部附属小学校(千葉)【新小4年】

・2月15日(土): サレジアン国際学園目黒星美小学校(東京)【新小3~4年】

・2月15日(土): 昭和女子大学附属昭和小学校(東京)【新小2~4年】

・2月15日(土): 湘南学園小学校(神奈川)【新小2~5年】

・2月15日(土): 西武学園文理小学校(埼玉)【新小2~5年】

・2月15日(土): 開智望小学校(茨城)【新小2~6年】

・2月15日(土): 国府台女子学院小学部(千葉)【新小2~5年女子】

・2月18日(火): 宮城教育大学附属小学校(宮城)【新小2~5年】

・2月18日(火): 相模女子大学小学部(神奈川)【新小4年】

・2月18日(火): 愛知教育大学附属名古屋小学校(愛知)国際学級【新小5~6年】

・2月19日(水): 森村学園小学校(神奈川)【新小4年】

・2月21日(金): 光塩女子学院初等科(東京)【新小2年女子、新小4年女子】

・2月22日(土): 青山学院初等部(東京)【新小3年男子】

・2月22日(土): 帝塚山学院小学校(大阪)【新小2年、新小5年】

・2月22日(土): 雲雀丘学園小学校(兵庫)【新小2~5年】

・2月22日(土): 百合学院小学校(兵庫)【新小2~4年女子】

・2月25日(火): 宝仙学園小学校(東京)【新小3~5年】

・2月26日(水): トキワ松学園小学校(東京)【新小3年、新小4年女子】

・2月27日(木): 淑徳小学校(東京)【新小3~4年】

・3月1日(土): 郡山ザベリオ学園小学校(福島)

・3月1日(土): 聖学院小学校(東京)【新小2~3年、新小5年】

・3月1日(土): 成蹊小学校(東京)【新小4年新小5年

・3月1日(土): 東京都市大学付属小学校(東京)【新小2年】

・3月1日(土): 横須賀学院小学校(神奈川)【新小2~5年】

・3月2日(日): 桐朋学園小学校(東京)【新小2年男子、新小3年女子、新小4年】

・3月6日(木): 啓明学院初等学校(東京)【新小2~6年】

・3月8日(土): 桐光学園小学校(神奈川)【新小2年新小3年

・3月8日(土): 仁川学院小学校(兵庫)【新小2~5年】

・3月8日(土): 敬愛小学校(福岡)【新小1~5年】

・3月8日(土): 福岡雙葉小学校(福岡)

・3月11日(火): 明星学園小学校(東京)

・3月11日(火): 愛知教育大学附属名古屋小学校(愛知)国際学級【新小5~6年】

・3月15日(土): 西南学院小学校(福岡)【新小2~3年】

・3月18日(
火): 横浜国立大学教育学部附属横浜小学校(神奈川)
【新小3年】

・3月22日(土): 明治学園小学校(福岡)

・3月24日(月): 東京学芸大学附属大泉小学校(東京)国際学級【新小3~6年】

・3月25日(火): お茶の水女子大学附属小学校(東京)

・3月27日(木): 北海道教育大学附属釧路義務教育学校前期課程(北海道)【新小2~5年】


上記以外にも、帰国枠編入試験を行う学校があります。

・欠員が生じた場合のみ、帰国枠編入試験を行う学校
・帰国枠編入試験を、随時、行う学校


帰国枠編入試験についてご質問がある場合は、齊藤までご連絡くださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!



・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。