東京都立国際高校国際学科の帰国子女枠入試の国語の大問3と大問4の割愛された文章をお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 東京都立国際高校国際学科の帰国子女枠入試の国語の大問3と大問4の割愛された文章をお伝えします。

レッスン枠は満席となりました。

レッスンは満席ですが、海外駐在員専用スカイプコンサルは随時、承ります。今後レッスンのお申込みをいただいた場合は、ウェイティングリストに掲載いたします。

帰国子女受験.comの齊藤です。

立命館宇治高校IBコースの、2024年度帰国子女枠入試の合格発表が12月1日(金)にありました。

スカイプレッスン受講生、立命館宇治高校IBコースに合格です!

担当は、九州大学工学部の池田先生です。



池田先生は、文系科目と理系科目のどちらも指導できます。

また、願書作成も得意です。

さらに、英語エッセイ指導や、高校編入試験対策など、幅広く対応できるんですよ。

さて今回は、東京都立国際高校国際学科の帰国子女枠入試について、お伝えします。

東京都立国際高校国際学科では、2種類の帰国子女枠入試を行います。

東京都立国際高校帰国子女枠入試試験科目

・日本人学校出身者試験科目: 国数英(各50分 各100点満点)、受験生面接試験(日本語 10~15分)

・現地校出身者試験科目: 作文エッセイ(50分 日本語540字~600字/英語は300 words)、受験生面接試験(日本語/英語 10~15分)

日本人学校生と現地校生・インター生の両方に対応してくれます。

しかも、帰国子女枠入試の過去問題を学校のHPにアップしてくれているんです。

・日本人学校生用過去問題(過去5年分 2023年度~2019年度)
・現地校生・インター生用過去問題(過去7年分 2022年度~2016年度)


とても助かりますよね!

しかし、日本人学校生用過去問題の国語については、受験生のみなさんはお困りかもしれません。

著作権上の問題のため、国語の文章がすべて削除されてしまい、大問3の小説文と大問4の論説文を解くことができないのです。

文章がなければ問題が解けないので困りますよね。

そこで、東京都立国際高校国際学科の帰国子女枠入試の国語の大問3と大問4の割愛された文章をお伝えします。

2023年度帰国子女枠入試国語

大問3 濱野京子「空と大地に出会う夏」くもん出版より

・始まり: 132ページ:ピアノレッスンの日は、ぼくは早めのお昼ご飯を食べてから出かける。から
・終わり: 142ページ:散歩には、目的地とか、なくてもいいんだな。まで

---

大問4 工藤尚悟「私たちのサステイナビリティ」岩波ジュニア新書より

・始まり: 67ページ:環境(Environment)の語源には「周辺」という意味がありますが、日本語には環境の他にも人間と自然の関係をとらえるときに用いられる表現があります。から

・終わり: 73ページ:そのような感覚が本章の内容を考えるきっかけとなりました。まで

2022年度帰国子女枠入試国語

大問3 大谷美和子「りんごの木を植えて」ポプラ社より

・始まり: 131ページ:下からコーヒーの香りがほのかに立ちのぼってくると、ほどなく階段をあがる足音がし、青年があらわれた。から

・終わり: 140ページ:それはちょっとさびしいような、でもおじいちゃんがいとおしいようなふしぎな気持ちだった。まで

---

大問4 藤田正勝「はじめての哲学」岩波ジュニア新書

・始まり: 52ページ:わたしがいまここにいる(ある)こと自体が不思議ですが、「自己」に関しては、そのほかにもすぐには理解できないことがたくさんあります。から

・終わり: 58ページ:このまとまりによって「自己」が成りたっていると言えます。まで

2021年度帰国子女枠入試国語

大問3 まはら三桃「空は逃げない」小学館より

・始まり: 44ページ:予選で4メートル90を跳んだ三人が決勝に進んだ。から

・終わり: 51ページ:気がつくとB太郎はピットに仰向けになっていた。まで

---

大問4 池内了「なぜ科学を学ぶのか」ちくまプリマー新書より

・始まり: 154ページ:21世紀に入って「役に立つ科学」ということがしきりに強調されるようになりました。から

・終わり: 162ページ:今確実に役に立つようになるとは言えないけれど、過去を振り返ってみれば何度もそんなことがあったのだから、またいつの日かそうなるだろう、という気持ちを持っています。まで

2020年度帰国子女枠入試国語

大問3 麻希一樹「『未完成』なぼくらの、生徒会」KADOKAWAより

・始まり: 34ページ:翌朝、葵は神高の屋上に一人でいた。から

・終わり: 41ページ:葵は自分自身を納得させるようにうなずくと、足早に屋上をあとにした。まで

---

大問4 本川達雄「生きものとは何か 世界と自分を知るための生物学」ちくまプリマー新書より

・始まり: 264ページ:ここで生態系について少しだけふれておこう。から

・終わり: 269ページ:そして今やきわめて強い負の影響力をもつようになった生態系エンジニアが人間なのである。まで

2019年度帰国子女枠入試国語

大問3 恩田陸「蜜蜂と遠雷」幻冬舎より

・始まり: 49ページ:「じゃ、すみません、奥さん、もう一度お子さんと一緒にそっちから歩いてきていただけますか?から

・終わり: 53ページ:生活者の音楽は、音楽だけを生業とする者より劣るのだろうか、と。まで

---

大問4 伊藤明夫「40億年、いのちの旅」岩波ジュニア新書より

・始まり: 179ページ:生きものは、それぞれの種が独自の生態的地位(生息空間と食べ物)を確保できるように分化した結果として、多様性がつくられてきたことはすでに述べました。から

・終わり: 185ページ:私たち一人ひとりも、ヒトとして生まれ、人(ひと)として育ちます。まで

2018年度帰国子女枠入試国語

大問3 石井睦美「レモン・ドロップス」講談社より

・始まり: 27ページ:おじいちゃんとおばあちゃんのことを話そう。から

・終わり: 38ページ:だけど、そんなことをしたのはずいぶんと前のことだ。まで

大問4 西和夫「建築史から何が見えるか」彰国社より

---

・始まり: 27ページ:考えてみれば、日本の建築、空間、あるいは文化は、そんなに何から何まではっきり区切り、割り切ってきたわけではない。から

・終わり: 31ページ:文化としてのグレー、その再評価が、今こそ必要なのである。まで

2017年度帰国子女枠入試国語

大問3 中勘助「銀の匙」岩波文庫より

・始まり: 179ページ:地上の花を暖い夢につつんでとろとろとほほえましめる銀色の陽炎のなかにその夢の国の女王のごとく花壇にはここかしこに牡丹がさく、白や、紅や、紫や。から

・終わり: 184ページ:私はいよいよ木から落ちた猿であった。まで

---

大問4 丸山圭三郎「言葉とは何か」ちくま学芸文庫より

・始まり: 13ページ:誰でもすぐ気づく外国語学習の意義の一つは、その実用性にあると言えるでしょう。から

・終わり: 18ページ:言語が、それ自身文化であり、思考形式であるというのも、右のような事実から言われることで、たとえばフランス語を学ぶということはとりもなおさず、全く新しいものの見方を身につけること、すでに私たちが日本語を通して知っている世界を別の観点から読解・把握することであり、日本的思考といういわば<単眼>に、フランス的思考を加えた<複眼>にし、これを通して新しい生き方を始めることなのです。まで

2016年度帰国子女枠入試国語

大問3 井上靖「しろばんば」新潮文庫より

・始まり: 387ページ:洪作は門野原の家を離れて、このような山奥にひとりで住んでいる祖父に何となく常人ばなれしたものを感じ始めていた。から

・終わり: 394ページ:洪作は自分が心から尊敬できる人物を自分の身近いところに発見したことで、やはりその晩は昂奮していた。まで

大問4 平田オリザ「わかりあえないことから」講談社現代新書より

---

・始まり: 62ページ:大阪大学が世界に誇る天才ロボット博士石黒浩先生(読者諸氏は自分にそっくりのアンドロイドを作った人として、テレビでご覧になったことがあるかと思う)と、ロボットで演劇を創るプロジェクトを始めたのは二〇〇八年。から

・終わり: 67ページ:しかし、これから数十年を生きなければならない子どもたちに脳トレをやらせて、さほどの効果があるとも思えない。まで

東京都立国際高校国際学科の帰国子女枠入試の国語の配点です。

東京都立国際高校国際学科の帰国子女枠入試の国語の配点

・大問1 漢字の読み 10点

・大問2 漢字の書き 10点

・大問3 小説文の読解問題 35点

・大問4 論説文の読解問題 35点

・大問5 作文(200字以内) 10点

大問3と大問4で、70点もあります。

東京都立国際高校国際学科の帰国子女枠入試の日本人学校生用の試験を受験するみなさんは、過去問対策をバッチリ行ってくださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、同志社国際高校の帰国子女枠入試ついて、お伝えします。

12月29日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。