海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
跡見学園中学の、2022年度帰国子女枠入試が、12月18日(土)に行われます。
・Web出願期間: 12月11日(土)~16日(木)
・学科試験: 国算(各40分間 各50点満点)、日本語作文(40分 600字 20点満点)面接試験(親子 20分程度)
※英検3級以上、またはこれと同等以上の資格を有する場合は考慮
跡見を受験されるみなさん、勉強を頑張ってくださいね。^^
愛知県の公立高校は、欠員がある限り、すべての高校で帰国子女枠編入試験を行います。
帰国子女枠入試を実施する千種高校や豊田西高校はもちろん、旭丘高校や岡崎高校といったトップ高校でも、帰国子女枠編入試験を行います。
ご存知でしたか?
そこで、愛知県公立高校校の帰国子女枠編入試験対策の基本について、説明します。
まず、愛知県公立高校の一般入試と帰国子女枠編入試験の試験科目の違いについてです。
・一般入試: 国数英理社、面接試験
・帰国枠編入試験: 国数英、面接試験
帰国枠編入試験の場合、国数英の3教科だけで受験できます。
また、3教科の試験と面接試験結果だけで合否判定が行われ、原則、現地校やインター校の成績は合否に関係しません。
次に、帰国子女枠高校編入試験の受験校の設定についてです。
愛知県ではどこかの公立高校に編入合格できるまで、受験を続けることができます。
また、編入受験は専願となります。
ですから、最初に第一志望校を受験するように設定する必要があります。
帰国子女枠高校編入試験の試験範囲についてです。
帰国子女枠高校編入試験を受験するのは、現地校生かインター生だと思います。
ですから、学年修了後に帰国して、9月編入試験を受験することが多くなりますよね。
・高校1年生の9月編入試験の試験範囲: 中学3年間の国数英と高校1年1学期の国数英、または、高校1年1学期の国数英
・高校2年生の9月編入試験の試験範囲: 高校1年生の国数英と高校2年1学期の国数英
・高校2年生の9月編入試験の試験範囲: 高校1年生の国数英と高校2年1学期の国数英
高校1年の9月編入試験であれば、高校1年内容の範囲はそれほど広くありません。
ですから、計画的に準備を行えば、高校1年の9月編入試験は十分合格を狙うことができますよ。
愛知県名古屋市立菊里高校の高校1年9月編入試験を受験することを想定して、具体的に対策方法を説明します。
まず、帰国子女枠編入試験の受験対策で使用する教材についてです。
受験校で採択されている教科書や参考書などを使って勉強します。
菊里高校1年の、2021年度使用教科書と補助教材は以下となります。
国語使用教材
・国語総合 改訂版 現代文編(大修館)
・国語総合 改訂版 古典編(大修館)
国語補助教材
・現代文 長文記述問題集1 読解力習得編(いいずな書店)
・九訂版 体系古典文法(数研出版)
・四訂版 基礎から解釈へ 漢文必携(桐原書店)
数学使用教材
・改訂版 数学Ⅰ(数研出版)
・改訂版 数学A(数研出版)
数学補助教材
・改訂版 教科書傍用 4STEP数学Ⅰ+A(数研出版)
・改訂版 チャート式 数学Ⅰ+A(数研出版)
英語使用教材
・CROWN English Communication Ⅰ New Edition(三省堂)
・MAINSTREAM English Expression I Second Edition(増進堂)
英語補助教材
・総合英語be 3rd Edition(いいずな書店)
・総合英語be 3rd Edition English Grammar 46(いいずな書店)
・国語総合 改訂版 現代文編(大修館)
・国語総合 改訂版 古典編(大修館)
国語補助教材
・現代文 長文記述問題集1 読解力習得編(いいずな書店)
・九訂版 体系古典文法(数研出版)
・四訂版 基礎から解釈へ 漢文必携(桐原書店)
数学使用教材
・改訂版 数学Ⅰ(数研出版)
・改訂版 数学A(数研出版)
数学補助教材
・改訂版 教科書傍用 4STEP数学Ⅰ+A(数研出版)
・改訂版 チャート式 数学Ⅰ+A(数研出版)
英語使用教材
・CROWN English Communication Ⅰ New Edition(三省堂)
・MAINSTREAM English Expression I Second Edition(増進堂)
英語補助教材
・総合英語be 3rd Edition(いいずな書店)
・総合英語be 3rd Edition English Grammar 46(いいずな書店)
受験校の教科書取り扱い書店に依頼すれば、教科書を購入することができますよ。
教科書を使って勉強するメリットです。
帰国子女枠編入試験は、入学後に学校の勉強についていけるかどうかを確認するために行われます。
また、公立高校では教科書を使って授業を進めます。
ですから、学校の教科書を使って勉強することが、試験対策になりますよね。
数学は教科書と副教材の問題を解けるようにしておく必要がありますし、国語と英語は教科書内の文章を暗記しておくと良いですよね。
次に、菊里高校1年9月編入試験の試験範囲についてです。
1、中学3年間の国数英と高校1年1学期の国数英
2、高校1年1学期の国数英
上位校では高校1年生内容を多く出題するために、「2」を採用していることが多いと思います。
菊里高校は「2」を採用してします。
最後に、菊里高校1年9月編入試験の数学の試験範囲についてです。
帰国子女枠編入試験の数学の試験範囲です。
少々古いですが、菊里高校の、2016年度帰国子女枠9月編入試験の高1試験範囲はこちらになります。
・数Ⅰ: 数と式、2次関数(2次関数の最大と最小まで)
・数A: 場合の数と確率
高校によって高校1年9月編入試験の数学の試験範囲は異なりますが、多くの学校は上記を出題していますよね。
日本人補習校では数Aを教わらないことが多いと思いますが、編入試験では出題されます。
数学の対策も正しく行ってくださいね。
愛知県公立高校の帰国子女枠編入試験について質問がある場合は、齊藤までご連絡ください。^^
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、広尾学園中学AGの英語試験大問3の物語文とポエムの関連性を述べるエッセイの対策方法についてお伝えします。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
10月20日(水)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。