大阪教育大学附属池田中学の、2019年度帰国子女入試の面接試験内容をお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 大阪教育大学附属池田中学の、2019年度帰国子女入試の面接試験内容をお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

埼玉大学教育学部附属中学の、2019年度帰国子女枠入試の合格発表が3月22日(金)にありました。

スカイプレッスン受講生、埼玉大学教育学部附属中学に合格です!



担当は、北海道大学医学部の川井先生です。

川井先生は理数科目の指導だけでなく、国語の指導も得意です。

福岡県、熊本県、宮崎県、沖縄県、神奈川県と様々な地域で生活してきていますので、適応力がとても高いんですよ。

さて今回は、大阪教育大学附属池田中学の、2019年度帰国子女入試の面接試験内容をお伝えします。

2019年1月16日に行われた内容です。

合格した生徒さんが、試験内容を報告してくれたんですよ。^^

1、受験生面接試験内容(20分)

・受験番号、名前、住所をお願いします

・どこの国、どこの都市に何年間滞在していて、今通っている小学校はどこですか?

・滞在国に行ったときに文化の違いなどがあったと思いますが、あなたはどのように感じましたか?

・滞在国と日本の学校の違いについて教えてください

・日本の学校給食は何のためにあると思いますか?

・日本の学校とアメリカの学校の授業の違いを教えてください

・受験に向けて家ではどのように勉強していたのですか?

※活動報告書からの質問

・滞在国の学校ではプログラミングの授業を行っていたのですか?その内容を詳しく教えてください、そしてプログラミングは今でも続けていますか?

・学校以外で友達とどこかに行ったことがありますか?

・活動報告書に書かれている場所以外で、滞在国ではどんな所で友達と遊びましたか?

・友達の家に遊びに行ったときに文化の違いなどを感じましたか?

・滞在国の人たちと日本の人たちの考え方に違いはありましたか?

・文化祭で滞在国のことを紹介するとしたら、どのように紹介しますか?

・入学後取り組みたいことは何ですか?

・語学研修で日本に来て困っている友達がいたら、あなたはどうしますか?

2、保護者面接試験内容(5分)

校長先生から附属池田中学の国際バカロレア教育の取り組みについての説明があり、質問などはないかを聞かれました

---

海外生活報告書の内容から、かなり深く掘り下げて聞かれました。

また、広い内容で抽象的な内容を聞かれたので、答えにくそうに返答していました。

附属池田中学校の面接は活動報告書の作成も含め、指導していただかなくてはとても対応できなかったと思われます。

本当にありがとうございました。

大阪教育大学附属池田中学の帰国枠入試は、以下の3つで合否が決まります。

1、国算の学力検査
2、提出書類(海外生活報告書)
3、面接試験


事前に準備できる海外生活報告書は、バッチリな内容に仕上げる必要がありますよね!

大阪教育大学附属池田中学の、帰国枠入試の応募状況です。

・2018年度受験者数11名: 合格者数6名
・2017年度受験者数11名: 合格者数6名
・2016年度受験者数9名: 合格者数7名

帰国枠入試の定員は8名以内ですが、毎年8名は合格できていません。


大阪教育大学附属池田中学を受験するみなさん、学力検査の準備だけでなく、活動報告書と面接試験の準備もバッチリ行ってくださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。


また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、中央大学附属高校の、2019年度帰国子女枠入試一次試験(学科試験)を公開します。

最新の情報です。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

4月19日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。