※募集は終了いたしました。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
・メールマガジン「帰国子女枠を有効に使う、初心者のための10日間講座」600号突破
・メールマガジン「帰国子女枠入試を成功させるための自己PRと面接練習」500号突破
2つのメールマガジンが同時期に600号、500号を発行することができました。
メルマガのご購読、ありがとうございます!^^
メールマガジン「帰国子女枠入試を成功させるための自己PRと面接練習」は、2012年4月3日に創刊しました。
読者さんは9名でスタートしました。
6年経って、読者数は1639名となりました。
とても嬉しく思います。
メルマガを購読してくださっているみなさんに、感謝の気持ちを伝えたいと思い、抽選でプレゼントをすることにしました。
・合格祈願のお守り
・齊藤直筆のメッセージ

上杉神社で購入した、「なせばなる守」です。
このお守りとメッセージを、抽選で5名のメルマガ読者さんにプレゼントいたします。
当選したみなさんには、郵便物が届くところであれば、世界中のどこにでも送ります。
2つのメールマガジンから、お守りとメッセージのプレゼントのご案内をいたします。
見逃さないでくださいね。^^

先日、山形県米沢市の上杉神社に行ってきました。


上杉謙信と上杉鷹山を祀る神社です。
・Where there is a will, there is a way.
私、齊藤の座右の銘です。

・なせば成る、なさねば成らぬ何事も、成らぬは人のなさぬなりけり
“Where there is a will, there is a way.”を日本語に直すと、この意味になります。
道は自分で切り拓くもの。
切り拓いて、合格をつかみましょう!
スカイプレッスン講師一同、あなたの合格を応援しています。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。