実践女子中学、グローバルスタディーズクラス(GSC)を帰国枠入試で受験する帰国生にお伝えします。 | 帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

帰国子女枠入試を合格させるための自己PR添削と面接練習対策

■ 帰国子女枠入試で成功するポイントについてお伝えします。
■ 帰国子女枠中学受験、高校受験の情報をお伝えします。

● 実践女子中学の、グローバルスタディーズクラス(GSC)を帰国子女枠入試で受験する帰国生にお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2016年度、ノートルダム清心学園清心中学のNELP入試が12月25日(金)に行われます。

清心には、NELP(Naive English Language Program)というプログラムがあります。

週9時間の授業すべてを外国人が指導する、英語上級者クラスなんです。

・出願期間: 12月7日(月)~14日(月)
・試験科目: 国算(各50分 各100点満点)、英語・英語面接(30分と10分 合計100点)、グループ面接


2015年度、NELP入試応募状況です。

・NELP入試受験者24名: 合格者12名(3科合格最低点 208点)

清心中学を受験する帰国生のみなさん、勉強をがんばってくださいね。

さて今回は、実践女子中学の帰国子女枠入試について、お伝えします。

実践女子の国際学級であるグローバルスタディーズクラス(GSC)では、帰国枠入試が行われます。

GSCから、海外の大学に進学する生徒が増えているので、人気上昇中なんです。

・GSC第1回入試: 11月22日(日)
・GSC第2回入試: 1月9日(土)

・試験科目: 国算または国英(各30分 各50点満点)、面接試験(親子 10分程度)


国算、国英の選択ができるので、日本人学校生も現地校・インター生も、受験しやすいですよね。

11月22日の試験は、2月1日の一般入試よりもずいぶん早く行われますので、易化されます。

2015年度の応募状況です。

・2015年度GSC第1回入試、国英型受験者数26名: 合格者25名
・2015年度GSC第1回入試、国算型受験者数17名: 合格者14名


がんばったら、合格を十分狙えますよね。

実践女子を受験する帰国生のみなさん、11月入試まであと2週間ぐらいです。

勉強をがんばってくださいね。

ではメルマガのお知らせです。

今回は、2015年度、実践女子中学の11月帰国子女枠入試の試験内容について、お伝えします。

GSCの国英型について、アドバイスをいたします。^^

本日、11月4(水)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。 
    
では今日も笑顔の一日を!

各種サービスはコチラから!

・海外駐在員専用スカイプコンサル

・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習

・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス

・編入試験対策、3か月レッスンサービス

・帰国子女枠入試、面接練習サービス

・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス

・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス

・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス

・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス

無料メルマガはコチラから!

・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』

・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。