海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
今回は、三田国際中学の帰国子女枠入試について、お伝えします。
2016年度、三田国際中学の国際生入試(帰国子女枠入試)が、12月9日(水)に行われます。
・出願期間: 11月24日(火)~12月4日(金)
三田国際は、帰国生はもちろん、国内インター生も出願できるんですよね。
・選考方法
A方式: 英語(50分 100点満点)、英語面接試験
B方式: 国算(各50分 各100点満点)、日本語面接試験
三田国際の帰国枠入試は販売されていませんが、学校でサンプル問題を配布してくれているんですよ。
A方式のサンプル問題を見てみましょう。
・リスニング(8分 放送は2回)
・ディクテ―ション(7分 放送は2回)
・リーディング(15分)
・ライティング(20分)
帰国枠入試で、ディクテ―ションの試験を行うのは珍しいですよね。
ではサンプル問題のディクテ―ションの原稿を見てみましょう。
Houston, Monday, July 21st. Men have landed and walked on the moon.
Two Americans, astronauts of Apollo 11, steered their fragile four-legged lunar module safely and smoothly to the historic landing yesterday at 4:17:40 P.M.
The first men to reach the moon, Mr. Armstrong and his co-pilot, Edwin E. Aldrin, Jr. brought their ship to rest near the Sea of Tranquility.
His first step on the moon awed and excited audience of hundreds of millions of people.
Two Americans, astronauts of Apollo 11, steered their fragile four-legged lunar module safely and smoothly to the historic landing yesterday at 4:17:40 P.M.
The first men to reach the moon, Mr. Armstrong and his co-pilot, Edwin E. Aldrin, Jr. brought their ship to rest near the Sea of Tranquility.
His first step on the moon awed and excited audience of hundreds of millions of people.
The New York Timesから抜粋されています。
つまり、このサンプルと同じぐらいの原稿で、練習をしたら良いですよね。
こちらのサイトで練習をされたら良いですよ。^^
Intermediate Dictation Exercisesが、サンプル問題のレベルに近いです。
三田国際を受験する帰国生のみなさん。
勉強がんばってくださいね。
ではメルマガのお知らせです。
今回は、三田国際中学の帰国枠入試のdictationの対策について、お伝えします。
dictationの採点基準って、わからないですよね。
11月13(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
・海外駐在員専用スカイプコンサル
・塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
・帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
・編入試験対策、3か月レッスンサービス
・帰国子女枠入試、面接練習サービス
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
・中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
・帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
・自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
・『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
・『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。