海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
鎌倉学園中学・高校の、帰国子女枠9月編入試験が、7月14日(火)に行われます。
・出願期間: 2015年7月1日(水)~7月8日(水)
・募集学年: 中1、中2、高1、高2
・試験内容: 学科試験(国数英)、面接試験(個人)
国数英の3教科となりますので、日本人学校の生徒さんも受験できます。
入試まであと1カ月です、がんばってくださいね。^^
鎌倉学園中学・高校の学校情報は、こちらです。
・鎌倉学園中学・高校
所在地は、神奈川県鎌倉市山ノ内110。
最寄駅は、JR横須賀線ですと北鎌倉駅から徒歩約13分です。
さて今回は、立命館宇治高校の帰国子女枠入試について、お伝えします。
立命館宇治高校は、11月末と2月10日に、帰国子女枠入試を行います。
・A方式: 現地校・インターに通う生徒さん対象(作文、親子面接)
・B方式: 日本人中学校の生徒さん対象(国数英、親子面接)
普通コースとIMコースは、出身校別に入試問題を準備してくれています。
・推薦
・専願
・併願
出願形態によって、合格のしやすさが違います。
立命館宇治高校が第一志望の場合は、推薦で受験したいですよね。^^
では、2015年度の募集要項を確認してみましょう、2ページまでスクロールしてください。
推薦資格要件
全日制日本人学校、国内の中学校に在学の場合と外国の学校(現地校)、インターナショナルスクール(国内を含む)に在学の場合は、推薦資格要件が異なりますので、必ず本校「国際入試係」までお問い合わせください。
全日制日本人学校、国内の中学校に在学の場合と外国の学校(現地校)、インターナショナルスクール(国内を含む)に在学の場合は、推薦資格要件が異なりますので、必ず本校「国際入試係」までお問い合わせください。
推薦資格が書かれていないので、私が代わりにお答えしますね。^^
・日本人中学校: 中3の1学期の内申が40/45以上
・現地校・インター: 過去3年間の成績を提出して推薦資格をもらう+英語の資格(英検準1級以上)
推薦で出願するためには、上記の条件をクリアする必要があります。
ですからRITSに推薦で合格したい場合は、日本人学校の生徒さんは1学期末テストを、現地校・インターに通う生徒さんは第1回英検をがんばってくださいね。
応援しています!^^
立命館宇治高校の学校情報は、こちらです。
・立命館宇治高校
所在地は、京都府宇治市広野町八軒屋谷33-1。
最寄り駅は、JR奈良線ですと、新田駅からバスで約10分です。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、立教女学院中学の帰国子女枠入試の2014年度作文テーマと、その模範解答について、お伝えします。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
立教女学院中学の学校情報は、こちらです。
・立教女学院中学
所在地は、東京都杉並区久我山4-29-60。
最寄り駅は、京王井の頭線ですと、三鷹台駅から徒歩約1分です。
帰国子女受験合格の秘訣は、私のメルマガを読んでくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
海外駐在員専用スカイプコンサル
塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
編入試験対策、3か月レッスンサービス
帰国子女枠入試、面接練習サービス
帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
海外駐在員専用スカイプコンサル
塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
編入試験対策、3か月レッスンサービス
帰国子女枠入試、面接練習サービス
帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
●無料メルマガはコチラから!
『帰国枠入試を成功させるための自己PRと面接練習』
『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。