海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
同志社国際中学の帰国子女枠入試は、毎年12月10日前後に行われます。
さて同国の過去問題は、HPから2年分、ダウンロードできます。
願書の中に、過去問題があるんですよ、助かりますよね。
・2015年度過去問題
・2014年度過去問題
A選考で受験する場合、エッセイの練習をするために、過去に出題されたテーマをもっと知っておきたいですよね。
そこで、2008年から2012年の帰国枠入試で出題されたエッセイテーマを、お伝えします。
・2008年
あなたは、店で「魔法の卵」を見つけました。
これはどのようなものですか。
想像して書きなさい。
You see a magic egg on a store shelf.
Use your imagination and describe what this egg would be like.
あなたは、とても珍しいジュースを開発しました。
それはどんなジュースですか。
You have produced a very rare type of juice.
What kind of juice is it?
・2009年
植物が衣食住を必要としたらどんなことが起こりますか。
What would happen if plants needed food, shelter and clothing?
猫が悩んで悲しそうにしています。そこに鳥がやってきて励まそうとします。
猫はいったい何に悩み、鳥はどのように励ますと良いでしょうか。
想像して書きなさい。
One cat looks sad and troubled.
Along comes a bird to cheer it up.
What could be troubling the cat and how can the bird be supportive?
Use your imagination and write.
・2010年
人間が自由に空を飛べるようになりました。
これをテーマにしてお話を作りなさい。
People are able to fly freely through the sky.
Write a story about this topic.
「雨、風、太陽」という3つの単語を使って物語を作りなさい。
Write a story using the three words, rain, wind, and sun.
・2011年
あなたはお金を使わずに、家族の特別な日を祝いました。
家族は大喜びでした。
誰のどんな日をどのように祝いましたか。
想像して書きなさい。
Without using any money, you celebrate a special day for your family member(s).
Your family is thrilled at the wonderful gift(s)/celebration.
Imagine and write about whose special day it was and how you celebrated-without using any money.
おめでとう!
あなたは、ごみ担当大臣になりました。
どのようなことをして、どのような国を作りたいですか。
Congratulation!
You have become the National Minister of Garbage of your country.
What will you do?
What kind of country do you want to make?
・2012年
新しい歯磨き粉が発明されました。
あなたはその特別な力の実験をすることになりました。
どんなことが起こったでしょうか。その日の出来事を書きなさい。
You have been chosen to try out a new type of toothpaste with special powers.
Write a story about the day you tried it.
What powers does it have and how will you test it?
あなたは「わたしの島コンテスト」の1等になり、小さな島をもらいました。
1年後に友達がやってきます。
その島はどんな島ですか。
友達を迎えるのに、どんな準備をしますか。
You are the first prize winner in the My Island Contest!
You have won the prize of a small island.
A friend will visit you there a year from now.
Write about the island and how you will prepare for your friend's visit.
あなたは、店で「魔法の卵」を見つけました。
これはどのようなものですか。
想像して書きなさい。
You see a magic egg on a store shelf.
Use your imagination and describe what this egg would be like.
あなたは、とても珍しいジュースを開発しました。
それはどんなジュースですか。
You have produced a very rare type of juice.
What kind of juice is it?
・2009年
植物が衣食住を必要としたらどんなことが起こりますか。
What would happen if plants needed food, shelter and clothing?
猫が悩んで悲しそうにしています。そこに鳥がやってきて励まそうとします。
猫はいったい何に悩み、鳥はどのように励ますと良いでしょうか。
想像して書きなさい。
One cat looks sad and troubled.
Along comes a bird to cheer it up.
What could be troubling the cat and how can the bird be supportive?
Use your imagination and write.
・2010年
人間が自由に空を飛べるようになりました。
これをテーマにしてお話を作りなさい。
People are able to fly freely through the sky.
Write a story about this topic.
「雨、風、太陽」という3つの単語を使って物語を作りなさい。
Write a story using the three words, rain, wind, and sun.
・2011年
あなたはお金を使わずに、家族の特別な日を祝いました。
家族は大喜びでした。
誰のどんな日をどのように祝いましたか。
想像して書きなさい。
Without using any money, you celebrate a special day for your family member(s).
Your family is thrilled at the wonderful gift(s)/celebration.
Imagine and write about whose special day it was and how you celebrated-without using any money.
おめでとう!
あなたは、ごみ担当大臣になりました。
どのようなことをして、どのような国を作りたいですか。
Congratulation!
You have become the National Minister of Garbage of your country.
What will you do?
What kind of country do you want to make?
・2012年
新しい歯磨き粉が発明されました。
あなたはその特別な力の実験をすることになりました。
どんなことが起こったでしょうか。その日の出来事を書きなさい。
You have been chosen to try out a new type of toothpaste with special powers.
Write a story about the day you tried it.
What powers does it have and how will you test it?
あなたは「わたしの島コンテスト」の1等になり、小さな島をもらいました。
1年後に友達がやってきます。
その島はどんな島ですか。
友達を迎えるのに、どんな準備をしますか。
You are the first prize winner in the My Island Contest!
You have won the prize of a small island.
A friend will visit you there a year from now.
Write about the island and how you will prepare for your friend's visit.
これで、7年分練習できますね。
受験生のみなさん、がんばってくださいね。^^
同志社国際中学の学校情報は、こちらです。
・同志社国際中学
所在地は、京都府京田辺市多々羅都谷60-1。
最寄り駅は、JR学研都市線ですと、同志社前駅から、徒歩約10分です。
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、渋谷幕張中学のプリエッセイについて、お伝えします。
渋谷幕張中学の学校情報は、こちらです。
・渋谷幕張中学
所在地は、千葉市美浜区若葉1-3。
最寄り駅は、JR総武線ですと、幕張駅より徒歩約16分です。
帰国子女受験合格の秘訣は、私のメルマガを読んでくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
海外駐在員専用スカイプコンサル
塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
編入試験対策、3か月レッスンサービス
帰国子女枠入試、面接練習サービス
帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
海外駐在員専用スカイプコンサル
塾が対応してくれない内容を学べる、帰国生のための夏期講習
帰国枠受験、6か月以上長期レッスンサービス
編入試験対策、3か月レッスンサービス
帰国子女枠入試、面接練習サービス
帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
中学受験英語エッセイ添削・文法指導サービス
帰国枠中学受験、日本語作文指導サービス
自己PRと活動報告書の添削・作成代行サービス
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。